スミマセン!!
色々とバタバタとしておりまして週遅れになってしまいましたが
6月22日(日)の東京で行われた障害未勝利の写真をアップしていきたいと思います!
この日もまた・・・。
梅雨時期なので仕方ないのですけれども
障害パドック前から雨が降りだし
馬の周回中は結構な降り方をしていました。
東京3回開催は障害レースで晴れた日って1日くらいしかなかった様な気がします。
さて、
いつもの様に到達順に馬を紹介していきたいと思います。
1着 ロードシュプリーム号(美・久保田厩舎)
石神深一騎手
障害3戦目で順当な勝利だったのでしょうね。
使いながらこの日の馬体重は+10キロ。520キロ。
ゆったりと構えたパドック。イレ込むトコロもありませんでした。
石神騎手の思い切った逃げは、見事にハマったのではないでしょうか?
2着 レッドキングダム号(栗・松永幹厩舎)
西谷誠騎手
パドックで西谷騎手が騎乗しなかったので、馬の写真だけ。
パドックでは少しカリカリした面もみせていましたが、気にするまでのものでもなく・・。
障害2戦目で福島コースから広い東京コースに替わるのもプラスだったのでしょうが
位置を押し上げるのに脚を使った分
ロードシュプリーム号に軍配があがったのかも・・・?
次は順番でしょうね。
3着 ホッコーゼニト号(栗・西浦厩舎)
難波剛健騎手
ここもスミマセン!!
馬と騎手が一緒の写真がうまく撮影できませんでした。
初障害の馬であまり情報もなかったんですけれども
お兄さんに障害未勝利で走っていたグローバルチャージ号がいたし
そこそこ面白い存在ではあったんですね。
後で気が付いたんですけれども(小声)
慣れが見込める次走は人気になるんでしょうねぇ・・・。
4着 レアーレスパーダ号(美・上原厩舎)
金子光希騎手
障害4戦目。
初戦の福島でのレース以外は
必ず掲示板を確保している堅実な仔なんですがね・・・。
位置取りも悪くなかったし敗因とういうと『良馬場』発表ではあったけれども
とてもそうは見えなかった馬場なのでしょうか。
5着 カシノデューク号(美・二本柳厩舎)
蓑島靖典騎手
障害2戦目。
障害緒戦は、低評価ながらお父さんのアメリカンボス譲りのサプライズ配当を演出した仔。
『次に出てきたら、絶対に買おう!』と個人的に思っていた馬です。
飛越も巧いし、レースも作れる。
今回は約7ケ月ぶりの競馬でしたし、それで掲示板なら。
レースの写真も少し。
スタンド側の最初の障害。
ロードシュプリーム号が飛越して第2集団の飛越です。
良馬場とは言っても
バランスを崩してしまっている馬が結構いました。
3号障害の飛越。
ロードシュプリーム号は一人旅。
この時点ではまだ
オマモリ号、カントリースノー号、ルーベル号も前の方にいました。
最後の直線!!
ロードシュプリーム号は他をグイグイ引き離していきます。
次の集団からは
レッドキングダム号とホッコーゼニト号が馬体を併せながら上がっていきます。
ロードシュプリーム号は
1頭じゃないとカメラに収まらないようなスパート!!
如何にも先頭争いに見えますが
2,3着争いですよ?
レッドキングダム号とホッコーゼニト号。
ゴール!!
2頭の差があらためて大きかったのが分かります。
石神騎手も最後は流していました。
結構な降りの中
ロードシュプリーム号とスタッフさんがウイナに。
ロードシュプリーム号は障害入障3戦目での勝利☆
久保田貴士厩舎の障害は、今年はロードシュプリーム号が初勝利。
父・ロードアルティマ 母・ジャックカガヤキの4歳牡馬。
これからも楽しみな馬です!
石神深一騎手。
今年の3勝目ですね!
雨の中
その場にいたファン全員のサインや写真に対応してくださいました!
当ブログにも
写真、ありがとうございました!!
ちょっと長くはなりましたが
6月22日(日)のレポ&写真はそんなところです。
どこかのタイミングで
福島または中京にも障害レースをみに行きたいので
その時はまた、レポさせていただきますね。
【投稿者】 コウ