2013.3.23~24 先週の結果 | 踏み切ってジャンプ

踏み切ってジャンプ

ジャンプレース応援してます☆

先週は土日併せて計3鞍の障害競走が行われました。



その結果ですが・・・。



まずは土曜中山のオープン特別・ペガサスジャンプステークスから。


1着 リキアイクロフネ

2着 スマートステージ

3着 レンディル

4着 トウシンボルト

5着 サーストンムーン


リキアイクロフネは強いですね~。

そしてこの厩舎は大将格の全休が発表されてもこういう馬がいます。

層がかなり厚い。

増して、今回は転厩初戦でした。

転厩初戦はどの陣営もだいたい様子見になってしまうんですが、それだけの素質が馬にあるということなんでしょうね。

大障害そのものは初挑戦になりますが、あれさえクリアできれば一気の頂点もあっておかしくはありません。

思えば、新馬戦で一緒に走った相手はエイシンフラッシュでした。


スマートステージも入障後崩れません。


驚いたのは3着レンディル。

今週はこのクラブ、障害で3着1回、2着1回(これは後述)という成績。

どうやら、草野騎手、藤沢和雄調教師ともども、グランドジャンプに色気を持っているようですよ。

あとは休み明けで減っていた馬体をどう維持するかでしょう。




お次は土曜阪神の未勝利。


1着 リバーハイランド

2着 トーセンタイガー

3着 エーシンジーライン

4着 テイエムオウショウ

5着 ノンパッサーレ


さて、このレースはちょっとコメントがしづらいです・・・。

見るべきところがあったとすれば、テイエムオウショウの脚なんですが、3着と4着の間が2秒空いてますからね・・・。

道中の位置取り一つでさらに上に食い込んでこれるかとは思うんですが・・・。

さらには、1着から最下位までの差が10秒5。

次走に繋がるとしたら、前出のテイエムオウショウと、初障害ながら0秒4差の3着だったエーシンジーラインでしょうかね。

加えて、トーセンタイガーもそろそろ未勝利は脱出して欲しいところですし、その力はあるんでしょうが・・・。

トーセンタイガーは次に繋がるというより、順番待ちですね。



最後は日曜中山の未勝利。


1着 トーセンマグナム

2着 ガニオン

3着 セイカペガサス

4着 ダイヤモンドハウス

5着 ウマテック


ここは順当にトーセンマグナム。

入障3戦目での初勝利でした。

初戦は相手がリキアイクロフネにタマモオンゾウシで、その2頭が3着以下に大差をつけました。

3着フクノゴールドから0秒3差でしたから、勝ち上がりは近いだろうと思っていましたが、1戦挟んでここで決めました。

それにしても、スタートからずっとガニオンに絡まれっぱなしで、見ていても相当キツイ展開だろうなぁと思っていたんですが、最後まで足取りはしっかりしていましたし、これならまずはオープンでもやれるかと思います。あとは経験を積んで、オープンでも上位陣とどこまで渡り合えるか。といったところでしょうか。

ブリンカーの着用も良かったと思います。


2着ガニオンはずいぶんトーセンマグナムに絡みました。

それでいて、最後は2番手に残るんだから大したもんです。

どちらかと言えば、道中は絡んで行ったというよりは抑えられていなかったという方が正解なのかなというくらい息が入っておらず、よくこれで持たせたなというのが感想です。

初障害だったことを考えれば、次走はもっと障害の走り方が出来てくると思いますし、楽しみな1頭ではありますね。


さ、問題は3着以下。

このレース、トーセンマグナムは頭1つどころか、3つも4つも抜けていたと思います。

が、ガニオンをあそこまで残してしまったは、ガニオン自身の力が違うのか、あるいは前記2頭以外のレベルが低かったのか・・・。

恐らく、今後も今日の3着以下の馬たちで、いわゆる『勝ちぬき戦』を演じることになるかと思います。



さて、今週は阪神で三木ホースランドパークジャンプステークスが行われます。

例年12月の開催でしたが、今年はここに配置され、距離も短縮されました。

別定条件もSBになっているようで、最も賞金を持っているアグネスラナップ(2550万)が3kg増(700万毎に1kg増)となります。

他にも、スナークスペイン(62)、ルールプロスパー(62)、サトノケンオー、モズハリケーン、シンワカントリー(それぞれ61)を背負います。

この辺りが馬券を難しくするかもしれません。


中山GJには繋がらなくても、5月の京都ハイジャンプに通じそうなレースになるかと思います。

必見のレースですね。


その他土曜中山で未勝利、日曜阪神でも未勝利が行われますね。



次週もジャンプレースをよろしくお願いいたします!