先週は東西で計3つの障害競走が行われました。
まずは土曜中山の障害未勝利。
1着 ティンバーウルフ
2着 ローレルエルヴェル
3着 アポロマーべリック
4着 テルバイク
5着 サニーサイレンス
ま、順当勝ちですね。
逃げるランブリングローズに3コーナー付近で並びかけ、最後の直線で競り落とし、最後は2~3着馬に詰め寄られましたが、何とかしのぎ切りました。
お次は土曜阪神の阪神スプリングジャンプ。
1着 シゲルジュウヤク
2着 マーベラスカイザー
3着 バアゼルリバー
4着 ナリタシャトル
5着 ワシャモノタリン
先行してスムーズに競馬を進めたいシゲルジュウヤクにとって最大の脅威だったテイエムハリアーが落馬競走中止。
それにより同馬にとってはかなり楽な展開になりました。
入障初戦でマーベラスカイザーにケチョンケチョン(3秒5差)にやられた雪辱を果たしました。
マーベラスカイザーの地力はさすが。
グランドジャンプに向けて上々のスタート…と思った矢先に骨折が判明してしまいましたね。
バアゼルリバーは阪神SJの呪いでしょうか…。
依然として昨年のこのレース以降、未勝利の状態が続きます。
力はあるので馬券には絡んでくるんですけど…。
そして、日曜阪神の未勝利。
1着 シーライフ
2着 アスターコリント
3着 リリーアタッカー
4着 プレミアムパス
5着 クリノスレンダー
こちらも順当勝ちですね。
前走のメイショウヨウドウの勝ったレースはレベルも高かったかと思います。
そのレースでシーライフは今回5着だったクリノスレンダーに敗れていましたが、今回は雪辱しました。
が、シーライフ自身が約5ヶ月ぶりのレースでしたし、休み明け2戦目での前進と考えて良いかと思います。
アスターコリントは思いの外人気が無かった。
入障後7戦目にして初めての連対でしたが、掲示板から外れたのはたったの2回。
その2回も一緒に走った相手がオヤシオやらタニノハービービーやらナリタトルネードやらメイショウタクミやらですから、未勝利クラスとしては低いレベルではないレースでした。
3コーナー付近からリリーアタッカーと並んでのレースでしたが、それを最後競り落としたのは大きいと思います。
次からは人気になってしまうでしょう。
さて、次週は土曜日に中山・阪神で障害未勝利が。
日曜日は阪神で障害オープンが行われます。
また、中山グランドジャンプへ向けてそこを目指す強豪たちも徐々に始動し出しましたね。
それでは、次週も障害競走をよろしくお願いいたします!