先週は中山でイルミネーションジャンプステークスが行われました。
また、土曜阪神と日曜中山では障害未勝利が行われましたね。
順序が交互しますが、まずは2つの未勝利戦から。
土曜阪神:障害未勝利
1着 スズカマジェスタ
2着 ハイローラー
3着 タマモオンゾウシ
4着 メイショウタクミ
5着 ロトディパーチャー
スズカマジェスタが人気に応えました。
入障後5戦目でしたね。
この馬、平地の最終戦となったのが4月14日の福島最終レース(川俣特別)。
手前味噌ながら、そのレースに勝ったのは私の愛馬シルクレイノルズでした。
(全然関係なくてすんません・・・)
日曜中山:障害未勝利
1着 ネオレボルーション
2着 アイアムイチバン
3着 トレノユーボウ
4着 モエレジンダイコ
5着 スマイルフォンテン
こちらも人気に応えてネオレボルーションが入障後3戦目での初勝利でした。
思えば、平地時代はかなり期待されたんですよね。
デビューから8戦連続で馬券対象になったことからも、それが伺えるかと思います。
さてさて、最後に土曜日中山のイルミネーションジャンプステークス。
1着 マジェスティバイオ
2着 ハクサン
3着 ゴールデンガッツ
4着 マイネルパルティア
5着 ビービースカット
マジェスティバイオは強かったですね。
着差こそわずかでしたが、自身63kgに対してハクサンは60kg。
3kgをもらってきっちり差し切る辺り、さすがという感じがしました。
これで堂々をJ・GI3連覇へ向けて視界よし!といったところでしょうか。
2着ハクサンも中山巧者ぶりを発揮してあわやのシーンを演じましたね。
そこから9馬身離された3着にゴールデンガッツ。
こちらは出遅れが響きましたか・・・。
さらにそこから5馬身差でマイネルパルティア。
ここまで来てしまうと、すでに馬の力が違いますね。
東京ハイジャンプでは不得手なスピード優先のコースに休み明け。
さらには落鉄までしてしまったマジェスティバイオ。
このレースでしっかりと強さを見せつけることができました。
では、回収率の結果を。
今週が初的中という方が(私を含めて)数名おりますね。
ただ、この配当では一発逆転が難しいんですよね・・・。
三連単1点的中でようやく・・・ってところですから。
ただ、あと残り2戦。
まだまだ逆転は可能です。
途中経過は・・・。
第1位 シューツヴァイさん 315.7%
第2位 やすあきさん 184.0%
第3位 テルさん 140.2%
第4位 ハービーさん 125.7%
この4名が現在100%超えとなります。
さて、次回の対象レースは、今週土曜日に阪神で行われる三木ホースランドパークジャンプステークス。
○○杯とか、○○賞などの社杯等の冠名を省けば、日本一長い名前のレース名ですかね(他にあるかな???←実は詳しく調べてない・・・)。
それはさておき、このレースは来年から春の阪神開催に移行され、距離も変更となることから、3900mで行われるのは(今のところ)最後となるわけです。
その他でも阪神の3900mを使うのは阪神スプリングジャンプだけですからね。
ゴール付近からスタートした出走各馬が数々の難関を乗り越えて、またゴールへ戻ってくる。
その時一番前にいるのはどの馬でしょうか?
ぜひ注目して下さい。
それでは、次週もよろしくお願いいたします!!