誠に申し訳ありません。
昨日、グダグダな状態で更新したせいか、マジェスティバイオ(2着)の複勝を購入された方の分が悉く抜けていました・・・。
あとは配当についても、三連複と馬単の欄を見間違えるなど、かなりの重症でした・・・。
というわけで、もう一度全面的に見直して記事を追加・訂正の上、アップさせて頂きます。
ご指摘いただいた皆さま、ありがとうございました。
今後も、もし間違いがあればご指摘ください。
なお、今回の訂正で、前回修正した際に追記した※印部分の文章は全て削除してあります。
ご了承ください。
さてさて、今日は中山競馬場で
イルミネーションジャンプステークス
が行われました!
あと、阪神でも回収率CSの対象レースではありませんが、未勝利が組まれていましたね。
とりあえず、両方の結果を。
まずは中山から。
1着 ディアマジェスティ
2着 マジェスティバイオ
3着 サトノバロン
4着 ジャストルーラー
5着 マイネルネオス
ディアマジェスティやりました。
ここ2戦の敗戦がウソのような9馬身差の圧勝でした。
馬場や展開、そして相手となる馬たちの条件など、いろいろと恵まれた部分はあるかと思いますが、勝ちは勝ち。
これで中山大障害へ向かうでしょう。
マジェスティバイオは初の中山や62kgという決して良くない条件の中、この結果は上々だと思います。
サトノバロンも中山というコースは合っていますね。
同じことはジャストルーラーにも。
そしてマイネルネオス。
休み明けの63kg、そしてこの馬場。
いくら中山とは言え、それらを考えれば着差はともかく、こちらも上々の滑り出しだと思います。
これにスプリングゲントとタマモグレアーが加わる中山大障害。
非常に楽しみな1戦になりましたね。
そして、阪神の障害にも触れておきます。
1着 タッチマイハート
2着 ディアプリンシパル
3着 テイエムライジン
4着 オンワードデューク
5着 アスカノバッハ
タッチマイハートが8戦目にして障害初勝利。
しかし、これまで戦ってきた相手を考えれば・・・。
トリビュートソングだの、メイショウロッコーだの、ルールプロスパーだの、ナリタシャトルだの。
そう考えると、巡りが悪かったという見方もできます。
今回敗れた馬の中から、第2回ジャンプホースPOGの未勝利枠として指名してみるのも面白いかも知れませんね。
さて、JR回収率CSの方ですが、今週の的中者は5名。
まずはケンケンさん
三連複②-⑥-⑩ 12.9倍×500円=6450円
テルさん
複勝② 1.7倍×100円=170円
ピンガさん
複勝② 1.7倍×200円=340円
複勝⑩ 1.4倍×200円=280円 合計520円
海莉さん
複勝⑩ 1.4倍×300円=420円
そして私め・・・。
複勝② 1.7倍×1000円=1700円
となっています。
そして、今週終了時点での上位5名は・・・。
第1位 ケンケンさん
17790円÷10000円×100=177.9%
第2位 ゆなさん
17480円÷10000円×100=174.8%
第3位 やすあきさん
16070円÷10000円×100=160.7%
第4位 テルさん
9390円÷10000円×100=93.9%
第5位 ピンガさん
6310円÷7000円×100=87.6%
となっています!
ケンケンさんの攻めの姿勢が功を奏しましたね。
これでトップを奪い返しました!
そして、今回でピンガさんに優勝の権利が発生(7戦参加による)しました!
残るは、後述する三木ホースランドパークジャンプステークス、暮れの大一番・中山大障害、そしてオーラスの障害OPの3戦。
そろそろ単なる攻めの姿勢どころか、玉砕覚悟の攻めも必要になってくるかと思います。
(アタシなんぞそれをやらなければ逆転の目もなさそうで・・・)
さて、次回の回収率CS対象レースは、
12月10日(土) 阪神第8レース
三木ホースランドパークジャンプステークス
です!
このレースは非常に興味深いレースで、オープン特別の中ではかなり重賞に近いレースかと思います。
阪神競馬場のゴールちょっと前からスタートし、置き障害を飛越した後、4コーナーから障害コースへ入り、数々の障害を飛越した後、またゴールへ戻ってくる形のコース形態で、こういった形で行われるレースは日本に2つ(阪神スプリングジャンプ、三木ホースランドパークジャンプステークス)しかありません。
その他の障害コースで、平地のコースから障害に入り、また平地に戻る設定のレースはありませんからね。
来週もジャンプレースをお楽しみに!
あ、明日は中山で障害未勝利がありますので、そちらも馬券買って下さいね~
では、障害レースをみぃ~んなで見てね☆! (←ミサト風に)