コウエイトライ引退 | 踏み切ってジャンプ

踏み切ってジャンプ

ジャンプレース応援してます☆

9月22日、コウエイトライ号の競走馬登録抹消が発表されました。




コウエイトライ


父 オペラハウス

母 ダンツビューティ(母の父 ホリスキー)


2001年4月8日生 

生産者・馬主:伊東政清氏

所属:栗東・田所清広厩舎→山内研二厩舎


通算成績58戦12勝

うち地方・荒尾1戦0勝


主な勝ち鞍

2006 小倉サマージャンプ(小倉 芝3390m)

2006 阪神ジャンプステークス(中京 芝3330m)

2006 東京オータムジャンプ(東京 芝3300m)

2007 小倉サマージャンプ(小倉 芝3390m)

2007 阪神ジャンプステークス(阪神 芝3140m)

2008 阪神ジャンプステークス(阪神 芝3140m)

2010 新潟ジャンプステークス(新潟 芝3250m)

2010 阪神ジャンプステークス(阪神 芝3140m)


※いずれもJ・GIII

  障害成績:34戦11勝2着9回(落馬・競走中止2回)



デビューからの騎乗者(敬省略)

橋本美純 : 14戦

池添謙一 : 2戦

藤田伸二 : 1戦

川田将雅 : 1戦

石橋守   : 1戦

岩崎祐己 : 1戦

国分優作 : 1戦

高田潤   : 1戦

小坂忠士 : 36戦



10歳ですか・・・。

ホント、がんばってくれました。

この馬の走りに勇気と元気をもらったファンも多いのではないかと思います。


九州産馬として息の長い活躍をし、障害競走での勝率が30%超。

スピードと飛越センスを持ち合わせ、阪神や京都、東京などの障害では常に安定した成績を残しました。

一方で、起伏の激しい中山コースには一度も出走しませんでした。


むしろ、中山大障害やグランドジャンプを使わなかったことが、この馬がここまで現役を続けられた1つの要因ではないかという気もしています。

色気を出して中山に挑戦させていたら、もっと早くこのニュースが飛び込んでいたのではないかと。




今後は鹿児島県鹿屋市の伊東牧場で乗馬となるようですが、ひとまずは無事に牧場に帰れたことをでホッとしています。

これからは競走のことを考えず、のんびりと過ごして欲しいと思います。



お疲れさまでした。



そうそう。

コウエイトライに対する想いは多くの方がお持ちかと思います。

ぜひ、この記事のコメントにその想いをたくさん書いて頂ければと思います。



よろしくお願い申し上げます。