なんでこうも。 | じぶん改革~さえない女子大生の奮闘記~

なんでこうも。

性格上仕方ないのかなぁと思いつつ


でも嬉しくて


ただ今後のことを考えると切実な問題。



はー。


夏休みはたくさん泣き言を聞いてください。


だけどいっぱい笑い合いたい。


その時までにあの子の就活が終わってるとよいなぁ。


もう一人とは、キャリアが違いすぎるけど


文の話をしたいし。


言いくるめられそ。笑


思えば小説書きたいことか、読書家がごろごろいたんだねー。


なんだかんだでサークル活動やってたし。




余談ですがPNを変えました。


「依り」って名前だったんだけど


一番最初のPNにもどしました。


名前だけね。


もともとは漢字だったんだけど


当て字だし、ちょっと中2病っぽいから、ひらがなに。


まぁ漢字に戻すかもしれない。そしたらそれこそ初代。


あんまり良い意味の漢字じゃないんだけどさ。笑



依りは字面が綺麗だけど、


あまりに透き通ったイメージがあって


違和感があったんだよね。ここんとこ。



あと、あんまりよい字じゃなくなっちゃった、私にとって。


依存の「依」でもあるからさ、そこに縛られてる、じゃないけど


私の気持ちとか諸々が「依り」に食われてる感じがしたので


変えました。


人に頼ってばっかなのはそのせいじゃないけど、


気持ちを一新したかったしね。いい加減。




やっぱり初代は落ち着く。


気張らなくていいよって温かく出迎えられた感じ。


すべての創作はここから始まったんだ、って


なんか。うーん、よくない?笑



あーでもやっぱ漢字が好きだ。





どうあっても過去からは逃げられないし縛られてるという話。


でも、依存じゃない方向に変えていければなぁ。


今、や未来、に「上」を求めてしまってるけど


きっとこれから先も見つからないんだろうなぁ。


多分どうしても私はバリアーなんかはらないでいたいから。


だけど年は重ねちゃってるんだから。


でも今までそれで数人に会えたんだから十分。


忘れ去られてるかもしれないけど


まだ傍に居てくれる人だって、ちゃんといるし


私はその人たちをずっと身近で感じてる。


過去は生きてる。


うーん。今度は、時の中を「さまよって」しまいそうだなぁ。笑




ちゃんと落ちたかな?(・Д・´)


では新生の私として作品を完成させなきゃ。






追記:


「考える」と「落ちる」は別モンだよね。


最近はずっと考えてる。


「考えさせられてる」じゃない。


自分の意思で考えてる。


……


「己の意思で!!!!」(´`*)グラハム



一年前の自分よりやっと優位に立てたよ。