やっとこ十分の一。
10(書)夏と花火と私の死体 乙一
うーん。個人的には、買い被ってたなぁ。って感じ。
君にしか聞こえないを読んだことがあったので
純粋に、文章が磨かれてるのかと思ってたんですが
やっぱり17歳、デビュー作だけあって
荒削りな文章って印象を受けました。
もちろん、自分が17、もちろん今もだけど(苦笑
そんな文を書けるのかと問われたら……無理だろうけど(´-ω-`)
でも、描写が的確で、鮮明だとは思います。
田舎ー。(何
個人的には、夏と~よりも優子のほうが好みでした。
文章も整ってき始めてたし。
個人的に、乙一さんのオチというか話の終わりは
文学的だなぁと感じます。
曖昧というか、余韻を残している。
そいうや、君にしか聞こえないに収録されてたKIDSが映画化しますが
なんか原作に手加え過ぎなんじゃないだろうか?
女の子なんか出てきてたっけ?
それに年大きくなりすぎじゃないか?
メディアミックスでも、花君とか
あまりに手をくわえ過ぎて
作者の伝えたかったメッセージ性がぶっつぶされたり
雰囲気が変わってしまうのは
ちょっと許せないかもしれない。