嫌いになんかなりたくない | じぶん改革~さえない女子大生の奮闘記~

嫌いになんかなりたくない

能天気な記事の間に挟んでみる。笑


w-inds.ファンの人は見ない方がいいかもしれないです。









最近、宮野さんが好きすぎて困る。


何が困るって、私が懸念していた事態が起こりそうだからだ。





w-inds.ファンを続けられなくなっちゃうかもしれない。


あたしは本当に不器用(といえば聞こえはいいけど)で


二股をかけられないんだ。



あまりに一直線過ぎて、周りが見えなくなるし、


好きだったものへの愛情が一気に薄れます。…うひゃあ。



w-inds.を好きになった中2の夏。


それまで好きだったキンキが、突然消えた。


私の世界から、ぱったり。


そしてw-inds.へ乗り換え。



周りの人は、あたしの豹変ぶりに、びっくりしたんじゃないかなぁ。


そしてw-inds.ファンをして6年?5年め。



宮野真守という人を知りました。(ほんとは知ってたけど見向きもしなかった、が正解


クリーンヒットでした。


なんかこの人の出てるものを知れば知るほど、


好きになっていくんだ。



そして、私の中で


w-inds.の領地が宮野さんに侵略されていく(言い方悪いけどこんな感じ




今日、ヤフーライブチャットトークがあった。


なんかいつもより冷静に見れてたんだよね。。。


むー。


オークションを同時進行してたってのも


原因の一つかもしれないけど。。。(それも宮野さん関連










友だちを嫌いになることってなかなかない。


と、私は思う。



恋人だった人を嫌いになることはあるのかな?


多分、価値観の違いとか言うけどやっぱりあると思う。


それは、感情的な面もあるし


自分のパートナーとして、っていう面で見てるから


そういう相手の嫌な面が見えてしまうことがあると思う。



相手に他に好きな人ができた、って言われた場合。


辛い場合がほとんどだよな…自分は相手のこと好きだから付き合ってるのに。





好きだ。好き。


高校を辞めたいと思った時、元気がない時、


思いっきり泣きたいとき、友達と喧嘩したとき、



励ましてくれたのは、w-inds.の楽曲だったり、ダンスだったり、言葉だったり、笑顔だったり。



この6年?間ずっと、救われてきた。


だから、w-inds.が映画のテーマソングに決ったり、ドラマタイアップ決ったりして


すごくうれしかった。



だけど、自分の中でも分かるんだ。


これ以上応援してつらい思いをするのは自分なんだって。



やっぱり、彼らがそういう活動をしている限り


「解散」という言葉にいつも脅かされてきた。



慶太のソロ活動のあたりから、さらに怖くなった。



そして、最近の彼らの言動に自分自身疑念を抱き始めてきたんだ。





曲は好きだ。特に慶太の最近の声や歌なんて、大好き。


昔のころよりも、感情がこもってる気がして、


芯のある声で。大好き。


ダンスも、毎年レベルアップしていく彼らは本当にすごいと思う。





だけど、自分自身「昔のw-inds.が好きだったかも」と思うこともある。



謙虚なw-inds.




最近の彼らの言動は、どうも素直に笑えないんだ。


なんで?なんでなんだろう。


怖い、怖い。



好きだからこその悩み、って言うのかな。


でも、嫌いになりたくない。


これは、ある種の意地だと思うけど…


でも応援してたい気持ちは本当、本物。



w-inds.をもう少し、楽な気持ちで見れたらいいんだけどね。