アメンバー | じぶん改革~さえない女子大生の奮闘記~

アメンバー

最近ちょっと思うのだが


あたし、なんの目的でブログはじめたんだっけ?(ぇ



もちろん、ダイエットのためである。うん。


それは確かだ。



でも、改革って、やっぱり外見だけじゃダメなんだよね。


内側も変えなきゃ。



まぁそんなこんなで答えをもとめたりして、


実際ただ愚痴ってただけかもしれないけど。笑


結構自分に素直にこのブログをかいてきた。


沈んだら、もうその思いのまま、救いようのないって言ったらまたおかしいけど


どんぞこまで落ちた自分もさらけ出してきた。



だけど、


最近友人がここを見てて(まぁ私の不用意さが原因だけどな☆)


やっぱり微妙に言葉を選んでるんだなぁって思った。


友人に不満を言いたいことはほとんどないけど、


なんというか自分の弱ってる姿を見られたくないというか


私の事を知ってる人に心すべてをさらすのは気恥ずかしいものがある。



ネットだから、っていう予防線があったからこそ


かけてきたことがあったんだなぁって。



だからといって、ブログ見ないでーなんて友人には言いたくないんだよ。


おかしな話だけど、「ブログで書いてたけどさー」


って話し始めるのは嫌いじゃないんだ(ほんとに変だ



かといって、


愚痴ブログを作る気にもなれない。(まずそういう方向に思考が飛ぶ私


普段のあたしがあって、時々こういう風に考えちゃうんだーっていうことを


ここで書いていきたいから。



そろそろ半年の付き合いになるこのブログだけど、


すべてを書いてきたから、もうここは私の立派な一部なんだ。


私の思考とかが組み込まれてる。


その時の楽しいことや嫌なこと、


思い出して「あの時はよかったなぁ、青かったなぁ」そう振り返れる


私の一部です。……なんか気持ち悪いけど。笑




その場のテンションをみて笑ってしまったりね。笑


前に、ブログを卒業する人について書いたけど


そういう点で、私はこのブログを消せない気がする。


汚い面もあるけど、変な話、だからこそ私なんだなぁって。




んで。


話が大きくそれたが。


そういう愚痴をどうしても書きたい。


この日、悲しかったこと辛かったこと


数か月後、あわよくば数年後の私が「青かったなぁ」って笑えるために


書いておきたい。


でも、やっぱり友人に見せるのはどうしても気がひける。



なので、アメブロ最大活用ということで


アメンバーだけにさらす日記に、そういうことを書こうと思う。


確かに友人にとっては気が気じゃないかもしれないが、


まあみんなそこまでこだわる人でもないと思うので。うん。


結構人に無関心な気がする。笑



愚痴をみて気分がいいって人もそうそういないと思うし、


私がただに書きたいだけ。



そんなわけでアメンバーの日記?があったら


そういうことなんです。



む。意外と長く語ってしまった。




お願いとはちょっと違うけど、


お知らせみたいなもの。