どくどくする
私がはじめて買った文庫本は甲田学人さんのMissingシリーズ
中学3年で修学旅行目前でした。
修学旅行で暇な時に読もうと思って
絵が綺麗だったこの本を買ったんです。
ちなみに絵師さんは翠川しんさん。
まあ、最初の2、3文もみてきめるんですけどね。
でもこのシリーズ…ていうか甲田さん自体が
怪奇現象とかを元にした話を書く人で
「怖い~エグい~」
と思っていたんです。
しかも、難解。
でもね、やっぱりプロの小説家さんだなぁ。文章にすごく納得させられるんですよ。説明に一分の狂いもなくて、すっとこっち側にはいってくる。
昔はすごー!としか思わなかったけど
この道を目指してからは、やっぱり
こういう文章が書きたい
って強く思います。
正直、本はあまりすきじゃないんですよね
というか、
私自身 難しい話…というか
伏線ばりばりな話が書きたいけど
読むのは嫌。
私にあった作品、というとおかしいけど
それがMissingシリーズ。
むしろ甲田学人さん。
まあ少ない読書量で偉そうに語ったところで格好つきませんけど
で。
20日に出す小説を
…まあ、さっき書き始めて。笑
参考までに~と読んでたんです。
そしたら文章の力にやられちゃって…
心臓ばくばくいってました
私は文章にこだわりをもってるんですよ
少なからず。下手でも。笑
言い回しとかね
…やっぱり凄いや。
中学3年で修学旅行目前でした。
修学旅行で暇な時に読もうと思って
絵が綺麗だったこの本を買ったんです。
ちなみに絵師さんは翠川しんさん。
まあ、最初の2、3文もみてきめるんですけどね。
でもこのシリーズ…ていうか甲田さん自体が
怪奇現象とかを元にした話を書く人で
「怖い~エグい~」
と思っていたんです。
しかも、難解。
でもね、やっぱりプロの小説家さんだなぁ。文章にすごく納得させられるんですよ。説明に一分の狂いもなくて、すっとこっち側にはいってくる。
昔はすごー!としか思わなかったけど
この道を目指してからは、やっぱり
こういう文章が書きたい
って強く思います。
正直、本はあまりすきじゃないんですよね
というか、
私自身 難しい話…というか
伏線ばりばりな話が書きたいけど
読むのは嫌。
私にあった作品、というとおかしいけど
それがMissingシリーズ。
むしろ甲田学人さん。
まあ少ない読書量で偉そうに語ったところで格好つきませんけど
で。
20日に出す小説を
…まあ、さっき書き始めて。笑
参考までに~と読んでたんです。
そしたら文章の力にやられちゃって…
心臓ばくばくいってました
私は文章にこだわりをもってるんですよ
少なからず。下手でも。笑
言い回しとかね
…やっぱり凄いや。