Chochotteさんにも合う靴がなくて 

あまりにも規格外の足にがっかり

これ以上探しても堂々巡りかな~

 

以前、靴の中敷きを調節してもらう靴屋さんにも行きました。

中敷きを作ってもブカブカ。

結局、細いタイプのストラップ付の靴に中敷きを付けてもらい

それでもかかとはブカブカ、ストラップで抑えるという感じになりました。

セミオーダーも合う木型はなかなかなさそうだし

もう最後の砦かな。

 

元気を出して予約のお店へ。

保険がきくかもしれないオーダーシューズのお店へ。

装具ではないので保険きくかな?

電話での相談では大丈夫そうなので予約していました。

まずは保険適応の説明。

相談だけでも良いというのでの予約でしたのですが

専門医にまず診断してもらわないといけないのですが

外反母趾、内反小趾、土踏まずはまだ少しあるものの偏平足、開帳足・・・

100%に限りなく近く診断が出るでしょう。とのこと。

やはり、かかともとても細く、セミオーダーの靴屋さんも足に合う木型から多少のアレンジをしての製作なので

なかなか木型もなさそうです。

その話を聞いてさらに納得。

オーダーすることにしました。

足を細かく測定。

木型を作るための石膏作りのための足型をスポンジにとりました。

 

このほかにもフットプリントも取りました。

小指が写っていませんでした。

浮指です。

 

いよいよ靴のデザイン、

木型から少し違ったデザインの靴もできるけど変えられないのはヒールの高さ。

長く安全に履くために3cmのヒールにしました。

後はだいたいのデザインと革をえらんで仮靴ができるのを待ちます。

靴ができるのを楽しみにしたいけど、まずは診察に行かなくては!