{BD1ABC64-C9D5-456F-BDA7-7E6587DE2752:01}

ウオッカベースのニクいヤツ💖

最近のお気に入りです。

本当は本物のビールがいいんだけど
長男も次男も、
歩き始めの
かわいいかわいい時期に
ヘビーユーズした
bebeの靴。

15年を超える
長い年月の中で、
手入れして仕舞っていたつもり
だったけど、
やっぱり劣化してしまいました😥

{8ABB90A1-0932-4E80-8F6D-6F3E0F3E6416:01}

きれいな朱色だったんだけどなあ。

後ろ髪ひかれつつ、
写真に収めて処分することに
しました。

ありがとねー👋
コルチカム
{5EA05B4B-DDC8-4334-8D60-3E642271A8A0:01}


不思議な花ですね。
初夏、突如として葉っぱが
にょきにょき生えてくる。

花は?

待てど暮らせど咲かないんだなぁ。

で、いつしか葉っぱが枯れ、
そんなことも忘れた頃に

またも突然‼️

花がぱかっと咲くんだな。

この意表のつきかたに惚れて、

知人の花壇から
分けていただきました。


このコルチカムが咲いてるとなり。

新築祝いに親が植えてくれた
ハナミズキも
秋色ですな

{3DF30AD1-EC97-4130-9242-B1439A8F4ED5:01}

秋だ~🍂


{2E79B2D0-FD18-4C2E-96AF-EC33A1B0F6BC:01}


9時ぴったりに入店しました。

お茶一杯すら飲む暇なく
息子を送って来ざるを得ない目に…

あだまいだいっつのに😡
痛み倍増です😩

日曜だし、
頭痛いがら
次男の塾に間に合えばいいがど
朝ごはんの準備だけして
ごろごろしてだら長男でば、
おもむろに時刻表見だして
もおイヤな予感が…

やっぱり…

「今日情報処理検定だった」って
あんだねえ➖
一言も言ってながったべやぁ‼️

その時点で8時15分😨

はい、
母ちゃんの雷をまともに浴びながらも
「すんまっせーん😋」
ってなんだべや、まったぐ………。


というわけで、
ギリギリ送り届けた帰り道。
朝マックでも、と寄ってみたら
なんとこの店
朝マックやってない…

なんだが調子狂う日

しかだないがら、
きのこリゾットボールっつーのど
次男のおやつ🍔を買って。

そろそろ帰らないと。
次男が出かけないうちに。




自衛隊ものは
文句なく面白いけど

他の作品だってどれも
青くさく、熱く、
どんどん読み進めたくなる。

有川浩さん
すごい人。

{7B4A3B31-1505-4BAC-BCFB-11CF7C422DA3:01}


{05477255-C58D-4ACC-8F67-C3C0BE771C4A:01}

まあ、
ある意味身につまされるところもあり、
あ~あ😩なところもあり。


妻になり夫になり、父になり母になりして
思うことあり…。

主人公には共感できないし、
登場人物も結構な人たちだけど
一気読み完了。

皆さんはどんな読後感を
お持ちになるのかしら…❔



今年は
トマトと茄子が豊作で、
我が家の四畳半畑には
食べきれないくらい実ります。
ありがたい、けど
収穫が追いつかない
まだ前のが冷蔵庫にあるから、
なんて油断してると
茄子なんてもう
30センチくらいには
すぐに育ってしまいます。

もうそろそろ、
収穫もおわりでしょうが、
週末は必ず
お弁当のおかず用などに
あれこれ下ごしらえしてます。
{5E77682E-3ECE-4F2D-9A9B-120289CB0976:01}

茄子の揚げ浸し。
お弁当バージョンなので
小さめにカット。

さっき終わりました。

ついでに夕食の下ごしらえも。

今夜はハンバーグにする予定なので、
たまねぎ炒めて、赤ワインソース作って
それから付け合わせのポテトを
下揚げ。

{62F285B0-33BF-4D57-91FB-D2A464124182:01}

味見しましたが、
ホクホク美味い
親戚からのいただきもの。

エンゲル係数高い我が家には
いただきものは誠にありがたい

{844335C4-26F3-424B-AB3C-B8DC5398ED64:01}

これは
我が家のウッドデッキを
縦横無尽に這いまわっている
ゴーヤ。素揚げにしました。
付け合わせにしようと思います。
揚げると苦味がとんで
息子も少しなら食べてくれます。
最近
涼しくなってきたおかげか
本が読みたい。
ちょっとずつ 時間を見つけては
ちまちま読んでます。
5ページとか10ページとかしか
進まない日もありますが。

{6EADB083-E6A5-49B9-A026-945296992B8E:01}


昨日は、
通院で半休もらうつもりが
なんだか疲れがとれなくて
思い切って1日休んじゃいましたので、
2時間くらい時間できて、
一気読みしました


熊谷達也さんは
宮城県、しかも県北出身のの作家さん。

図書館行くと
必ずチェックする作家さんは
2、30人いますが、
その中のおひとりです。

代表作は結構ハードなイメージですが、
これは対極、
ちょっと驚き。


読後感は
あおら、ちゃっちゃど
終わってすまったのすかわ…
もすこすやってければいがったんだきと。

って感じ。


iPhone6にすべきか
plusを買うか…

いや、
正確には
plusは欲しいが
ポケットにはキビしい、
かな。

困るう😰😰😰😰😰
さっき読み終えたばかりの
この本⬇︎

篠田節子さん、心底すごい方。
どの作品も、
鳥肌立てずにはよめない系の
ストーリーですが、
これは怖い

{7D7EDA49-DE0D-4C35-99C5-2579B635ED9D:01}


食にまつわるサスペンスです。 
深夜のサラダ工場で働く主人公や
その同級生たちが、工場の衛生管理や
労働問題の実情、
ハイテクによる野菜栽培の矛盾やら
恐ろしさに気づいて戦う‼︎
言ってみればそんな内容なんですが、
折しも我が家の息子たちのアトピーと戦い、脱ステやら玄米やら何やら
試行錯誤中の私としては、
単なる作品とは思えない

篠田節子さん 天才✨