木造住宅の構造と改修、が 学習の目的ですので
一つの模擬家屋で
洋室、和室の内装まで(室内の半分ずつ)
構造が分かる状態で作業する、というところまでで
たて方の実習は終了。
どうせだったら すっかり完成までしたかったんですけど、
まあ、不完全燃焼ながら。。。
最近は
就活が忙しくて
実習参加時間も減っていたので
あれ?
もう終わり?的実情の私です。
あ、
その就活ですが、
悩ましい現状が。
求人数がほんとに少ないのが 一番の悩みですが
それ以上に
通勤可能距離圏内の求人がスクナイのがキツイですね。とくに田舎在住者となると。
希望職種の求人が 極少なので、
贅沢言ってられないので
経験ありの職業に応募しました。
結果は・・・初めての応募で 内定いただけた私は幸せ者、なんだとは思います。
でも。。。。。
二次面接で ちょっとここ、違うなあ。と実感しちゃいまして、
内定でたものの
いぎだぐない~(>_<)
次 行きたい企業が募集する保証もないのに
無謀かもしれないけど。。。。。辞退する気持ちを固めました。
あとで後悔するかな。。。でも。。。やっぱり、この会社は× という
そんな直感て 当たりますよね!(経験上)