かぶと虫の幼虫が
ほぼ全部 蛹になりました。
たぶん15匹です。
ほぼ、と言ったのは
一匹だけ、しんでしまったからなのですが
蛹化が始まってから何日もたつのに
脱皮しきらないので おかしいな、と思って注意していたのですが
だんだんおしりの方から黒ずんできてしまい、
真黒になってしまいました。
同じ飼育ケースにいた あとの2匹のうち 一匹も
ちょっと蛹化の状態がよくありません。
虫でも 我が家で手塩にかけて卵から育てている 大切なペット。
犬や猫を大事になさる方と 気持はなんら変わりません。
死んでしまった幼虫は 息子たちが 樫の木の根元に葬りました。
これ以上 悲しい形で手放したくないので
調子の悪い一匹の住環境をよりよいケースに変えました。
もしかしたら
彼らのケースだけ 病気とかが出たのかも、と考えたので。。。
2,3匹の蛹の角が
硬く、色濃くなりつつあります。
夏ですねえ(*^。^*)
