昨日~今日と、天気良しという予報を信じて


庭の工事!


人足は4人。全員ど素人、うち小学生2人(^_^;)    ぶっちゃけ家族全員デス(^.^)


隣家との境に、ほんとに簡単な竹垣を組んでいたのですが、丸見えだし、


ホントは板塀にしたくて、見積もり取ったら\に貧血起こしてDIYだ!と心に決めたものの


ほとんど家にいられなかった私。


会社辞めて、できる状況になったので、庭の気になるところ、


年末からちょこちょこと手をつけておりました。


今回は 



宮城県発  仙台弁をこよなく愛するLILYのブログ

写真手前は、2年前にDIYしたウッドデッキですが、


その向こう側が 本日完成した塀です!


風の当る場所なので、杭だけは別の工事の時、ついでに業者さんに重機で打っておいてもらいました。


倒れちゃ洒落にならないですからね・・・。



コメリから、輸入の1×4材を大量購入してきました。


風を逃がして、まともに強風を受けないように、


板は一枚毎に杭の向こう、手前とビスで打っていきました。



昨日板張り、今日塗装でしたが、昨日は午後から結構風が出て、


水平器が吹っ飛んで、水平とるのが結構しんどかったこともあり、


完成後等間隔に打ったつもりが、板がビミョーにずれてる箇所もありますが、


まあ、


素人だからその辺はね。。。



ウォールナット色のステインを2度塗りして完成。


中腰でがんばったので、心なしか腰痛が・・・(ToT)


あとは


この塀の内側に植えてあったハナミズキを、殺風景な場所に移植して


本日のメニューは終了。




4時の予約にちょびっと遅刻して歯科に行き、


本日は歯石取り。


治療は残り一本なので、あと2回通えば終わるかな?


歯石がなくなった下の歯は、やけに隙間が。それだけとれたってことよね。


無精していたので、反省。。。今後は最低年一回、ちゃ~んと通うので


S先生、勘弁して下さいませ。




実は・・・。




今はS歯科に家族でお世話になってますが、


この先生が開業する前、


この地に越してきてほどなくなので5~6年は前でしょうか。


奥歯に詰めてたのが外れたので、ついでに歯石もとってもらおうと、


息子の通院先の調査の意味もあって、町内のとある歯科に。



もう、サ・イ・ア・クだしヾ(▼ヘ▼;)



奥歯の詰め物ができてきて、かみ合わせの調整するときに


歯科衛生士さんが間違って未完成品をボンドでくっつけちゃって・・・・・。


それならもう、そのまま削って調整してもらうんでも我慢したのに、


なんと、悪くないところまで削って外しやがったんだな~( ̄へ  ̄ 凸あの YABU!!!


おかげででっかい穴があいちゃって、もちろん詰めものもつくりなおし。。。


そんなことより、歯を返せ!!!です。



挙句にそこの歯石取りは歯茎傷だらけ、血だらけになるという・・・・・。


いっときホンキで 「うったえてやる~」と思わないでもありませんでしたよ。



あ・・・



長くなりました。


そのトラウマのおかげで、実は怖くて歯医者さんに通えなかった私。


S先生のとこは、歯石取りは当然痛くないし、治療もしっかり麻酔使っていただけるのでコワくない。


ありがたい・・のです。 


息子も、乳歯が抜けたくないって言ってる(言ってない?)のに


永久歯が出てきちゃったので、抜いてもらったり、ついでに歯石取りしてもらったりで


一緒に通っており、本日治療完了。がんばったな、次男。ほめてつかわす!




今日は母の治療に時間がかかったので、特別待ってる時間に、ゲームを許可しました。


この頃お気にいりのDSは「イナズマイレブン」ですが、


今日、仲良しのまっさ~とソフトを取り換えっこしてきました。


で、待合室で格闘していたのはコレ↓



宮城県発  仙台弁をこよなく愛するLILYのブログ

リズム天国ゴールド


けっこう本気です(;一_一)