はじめての「ロードレース」!! | つーる・ど・ながくて 40からのジテツー日記

つーる・ど・ながくて 40からのジテツー日記

2か月前(2011年7月)にはじめた自転車(cannondale caad10)のあれやこれや。

最近行ってないボルダリング、はまっている本、難しい子育て・・・。

日常のいろいろを徒然に・・・。

4月1日、モリコロで初めてのロードレースに参加してきました音譜

もう、5日も前になるんですね。ブログも自転車もサボってましたあせる


エントリーしたのはビギナー2組ビックリマーク

当日朝、ウォーミングアップも兼ねた自走でモリコロ入り。

まだ参加者もまばら、受付も準備が整っていません。

10分ほど待ち、受付終了。さっそくコースの試走に出ます。


スタートしてしばらくはダラダラと登りが続き、若干の下り、ちょっときつめの下り、また下りと続き、あ
とはゴールまで登っていきます。

道幅は1.5車線分といった感じでしょうか。途中クランクになってるとこが若干狭い、要注意ですビックリマーク


そんな感じで、真新しいコースを流し3周もしちゃいました。ちなみにレースは4周です。


ビギナーは一番最初なので、慌てて召集を済ませ、いい場所取るためにスタート位置に急ぎます。


1組がスタートして3分後に我が2組のスタートです。


なんか少し緊張してきた。


最初にクリートにだけ注意して、慎重にスタートです。


今日の目標は、集団から千切れないことDASH!

しかし、そんな目論見もうまくいったのは、2週目の途中まで。あっけなく千切れちゃいました…。


同じように千切れた人たちに何とか着いていき4周目途中までしのぐのが精いっぱい。


最後の2㎞位は、単独でひーこら言いながら必死に回し続けて、何とかゴール。


結果は、21位でした!!D.N.Fにならなくてよかった。


良いコースが近くにできたし、ぜひ活用しよう・・・・・と思ったら、ロードは週末・祝日は走行禁止叫び

平日も高速走行はダメ。高速ってどのくらい??


そんな感じで、レースが終わってもまだ9時前。

次のレース、八ヶ岳に向けて三国山に登りに行くことに。

いつもとコースを変えて、初めての蜂蜜博物館コースで登ってみます。

おっとーっ!、出だしから道が悪い。そして、けっこー急な坂じゃないですか。


のっけからくじけそうになってます。

とにかく、淡々と漕ぎつつけて35分余り、ついに頂上の電波塔が見えてきたと思ったら、大粒の雪、あられ?が降ってきました。

米粒をぶつけられてるような感じ。顔が痛い。寒い。もう、泣きたい叫び


朝から盛り沢山な1日でした。



今日は、平日休み。雨も上がったようだし、モリコロに流しに行こうかな。