8月10日(木)
先日、小関越え(おぜきごえ)から逢坂山に
行ったので、
小関越えから反対に長等山(ながらやま)に
行ってみました
小関越えから
何となく淋しい感じで
今まで何故か足が向かなかったのですが、
8月8日のびわ湖大花火大会の時には、
逢坂山に登って観覧した人がいたそうですが、
長等山から見た人もいたはず・・・
ちゃんとした道が続いているので
とりあえずは前進
でも、なんか暗い・・
長等山経由で
如意ヶ岳、大文字山と続きます
明るい尾根道は気持ちがいい
大文字山方面の方向へ進みます
分岐点は気をつけて
こういうのがあると安心です
「長等 如意ヶ岳」方面へ
修行されてるようです
これは今年のお札
登りがきつくなり、
児石 (ちごいし)
最後キツイ登りになり、到着
長等山 (ながらやま) (354m)
山頂は割と広い
ベンチもあり、ゆっくり食事できそう
びわ湖です
ここから、
びわ湖の花火がよく見えたに違いない
しかしながら、
三井寺の境内なので通行禁止だそうです
それもあって、あまり人が行かないのかな?
目的の長等山のあと、
元に戻って帰ろうと思っていたけど
あまり戻りたくなかったので、
先に進んで長等山テラスを見て、
大津京から帰る事にしました
まず如意越えに行くのですが、
すごい急登!!
しばらく必死で登りました
こんな急登にはさまれた長等山は
隠れ家的にはいいかも?
長等山より高い如意越え(394m)
如意越えから皇子山カントリークラブ
暑いので誰もいません
長等山三角点(370.1m)を過ぎて
長等山テラス
びわ湖
少し降りた所からのパノラマ
降りたら、早尾神社
いつも素通りだったので
たまにはちゃんとお詣り
皇子ヶ丘公園
無事、大津京駅に着きました
暑いけど出掛けて行って、
近場なのに行ったことのないお山を
一つクリアできました
ありがとうございました