11月15日(日)
福井県の青葉山に登って来ました。
福井県高浜と京都府舞鶴の境目近くにあります。
まずは、西側登山口の松尾寺の駐車場に車を停め、東側の登り口までゆっくりランで移動します。
松尾寺
その差1メートルです。
何組かのハイカーさんもいて人気のお山のようです。
展望台に到着。
林の中から突然、青い海が!!
高浜町の海と街が見えます。
ゴツゴツの岩です。
馬の背からの南方面。
ゴツゴツ岩にお花が!
この日見た唯一のお花。
大きな岩があったり、だんだんと勾配がきつくなって、ちょっと怖い所も出てきました。
東峰山頂(693m)
登り口から1時間ちょっと。
これは大師洞。
泰澄大師の修行場だったそうです。
西峰(693m)到着!
最後の大岩が一番怖い!
スマホを落としてはいけないので写真は少な目です。
十分スリルを味あわせて頂きました。
若狭湾 一望🧡
安全な広場で休憩していると、美味しそうにカップラーメンを食べるハイカーさんがいました。
この日は山頂で昼食の予定ではなかったので、行動食の飴やバウムクーヘンは持っていましたが、やたらとカップラーメンが食べたくなって来ました。
ところがこちらの道はけっこう険しいです。
整備もイマイチで、急勾配にロープがたらっと下がっているだけ、とか〜
おもしろかったけどスピードハイクなので、写真を撮るひまがなくて残念です。
そして松尾寺の駐車場に着きました。
ついでに金剛院という紅葉の素晴らしいお寺に寄りました。
三重塔
ここにも紅葉狩りの人がたくさんいました。
その後、スーパーによってカップラーメンを買いました。
素晴らしいお天気に恵まれ、スリルのあるトレイルは楽しかったです。
ありがとうございました。