さ6月21日(日)
この日は、六甲山の友人たちが京都のお山に行きたいというので、比叡山を案内する事になりました。

地下鉄国際会館駅に集合です。
4人でスタートしました。

上高野の梅谷登山口から登ります。


割と涼しめ。

梅谷から登る人はあまりいないですが、途中から京都一周トレイルになり、たくさんのハイカーさんと一緒になりました。




京都の街を眺めて貰いました。


休憩中に
Pさんの足から血がタラタラ!
ヒルにやられたみたいです。
比叡山にヒルがいるとは思いませんでした。


比叡山ケーブル乗り場 到着。


こんなポーズをさせられます。
写真撮影に時間がかかるんですが〜

Pさんは夕方までに家に帰りたいとか言うし〜
この日初めて出会ったRちゃんは走りたくないというし〜
どうなるんでしょう?


ヤマボウシがシャキッとしてきれいです。



写真撮影をしながら、釈迦堂



Pさんが御朱印を貰って来ました。


釈迦堂はいつになく人がたくさんで御朱印も長い列でした。


釈迦堂を過ぎると人がいなくなり、ステキなトレイルをお地蔵さんをみながら行きます。

やっと玉体杉まで来ました。


横川中堂まであと少し。


雲が厚くなり暗くなってきました。

ひっそり、横川中堂。



ここでも御朱印をもらうのに列が出来ていました。



秋の雰囲気です。



横川中堂を出たら長い林道を下ります。
時間もないので走ってもらいました。

途中、木立がきれた所から琵琶湖が見えました。
近江八幡の方です。
沖島が浮かんでいます。
琵琶湖大橋も見えます。




ここは絶対見てほしかったパワースポットです。
牛尾神社、三宮神社。


奥に何でもお願いをきいてくれるという大岩。


残念ながら上に登るのは禁止になっていました。
下から岩をなでておきました。
パワー貰えたかな?


ここから急坂を下りて、JR比叡山坂本駅まで走りました。
駅前で10分の余裕があったので、コンビニでビールとおつまみをそれぞれ調達して乾杯しました。

やれやれ、
ヒルや虫にはやられたけど、楽しく18キロ、無事新快速に乗る事が出来て任務完了。

ありがとうございました。