新・ジュラの世迷い言 -22ページ目

新・ジュラの世迷い言

愛犬家、音楽好き(95%がハードロック、残りの5%がクラシック)、釣り(ほぼ海での船釣り)、食べ歩き(今流行の「インスタ映え」じゃなく、50年前からやってる)などなど。間もなく後期高齢者ですが

時々 この方、本当にわかってらっしゃるのかなって

 

 

思う事があります

 

 

 

 

 

レビット報道官

 

 

 

 

 

 

昨年、ロータリークラブの友情の証として

 

 

三春RCのお世話になって山口県防府北RCに

 

 

日本三大桜と言われてる三春滝桜の苗木を送り植樹しました。

 

 

 

 

今日、その苗木の画像が送られてきましたが

 

 

 

 

若芽は芽吹いても花はまだついてないようです。

 

 

花は来年以降に期待しましょう。

 

 

 

今、観てるテレビ番組は

 

 

『マーサー教授の事件簿』

 

 

 

 

心理学の教授が人間心理を基に犯罪を解決する番組

 

 

面白い

 

 

 

 

 

 

 

 

ようやく今日、冬タイヤから夏タイヤに交換

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タイヤ屋さんがタイヤを預かってくれるんで

 

 

助かってます。

 

 

 

 

 

 

街中を走っていたら目の前の車にビックリ

 

 

 

 

こんなのあり?

 

 

ナンバーの数字が読み取れない

 

 

※目を凝らすとなんとなくわかるんで

 

 

プライバシー保護のため、若干画像をいじってます

 

 

 

 

 

 

 

 

来年1月28日(水)東京・武道館に

 

 

 

 

マイケル・シェンカーが来る。

 

 

 

 

 

 

フライングⅤを見たいな

 

 

 

 

 

 

 

お友達からお手製のバナナケーキを頂いた。

 

 

焼き立てなのかまだほんのりあったかい。

 

 

 

 

お料理上手って噂は聞いてはいた。

 

 

三時のコーヒータイムに頂いてみた。

 

 

 

 

おぉっ、旨い、ケーキやさんも真っ青になるほど。

 

 

 

 

 

 

 

 

市内の公園の桜も満開

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今夜は原町RC、相馬RC、南相馬RC、そして原町中央RCの

 

 

4クラブ合同の「観桜会」

 

 

初めに各クラブ会長の現況報告

 

 

当クラブの鈴木清重会長からは桐の植樹の話があって

 

 

 

 

 

 

 

ここで一旦閉会点鐘

 

 

そのまま懇親会に移って

 

 

主催者の南相馬RCの野地会長の挨拶があり

 

 

 

 

 

 

 

酒井善盛PDGの乾杯の音頭

 

 

 

 

 

 

 

当クラブの会員も相互に親交を深めていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてアトラクションは各クラブ対抗の「二人羽織」

 

 

 

 

 

 

 

参加者の笑いを誘っていた。

 

 

続いて懇親会の定番のビンゴ大会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんといの一番は当クラブの最年長の垂石俊夫会員

 

 

 

 

みんなから「忖度!」の言葉も出ていた。