『2025-26ファシリテーション研修会』 | 新・ジュラの世迷い言

新・ジュラの世迷い言

愛犬家、音楽好き(95%がハードロック、残りの5%がクラシック)、釣り(ほぼ海での船釣り)、食べ歩き(今流行の「インスタ映え」じゃなく、50年前からやってる)などなど。間もなく後期高齢者ですが

9月20日(土)

 

 

 

 

郡山市の「けんしん郡山文化センター」開催された

 

 

『2025-26ファシリテーション研修会』に参加した。

 

 

 

 

 

まず泉田征慶ガバナーの挨拶があり

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて佐藤正道地区ラーニングファシリテータの挨拶

 

 

 

 

 

 

 

第一部はファシリテーションスキルアップ研修(45分)

 

 

講師はRLI日本支部地区支援チームリーダー・高野孫左ヱ門様

 

 

 

 

タイトルは「RLIをたのしもう」

 

 

 

 

ファシリテータは答えを求めないなど

 

 

 

 

目からウロコの気付きの多い講演でした。

 

 

 

 

 

 

第二部は模範ファシリテーション(45分)

 

 

ファシリテータは高野孫左ヱ門様がつとめられ

 

 

 

 

 

 

 

実践のファシリテーションを実演された。

 

 

 

 

 

 

 

外野で見てると楽しく見学出来た。

 

 

 

第三部、実践研修(50分)

 

 

6つのグループに分かれた実践ファシリテーション

 

 

 

 

 

 

 

実際にやるとなかなか言われたようには出来ない。

 

 

 

最後に右近八郎RLI委員会担当相談役から感想があり

 

 

 

 

 

 

 

 

泉田征慶ガバナーから参加者に謝辞があり

 

 

 

 

 

 

 

研修会は終えた。

 

 

 

このあと、場所を変えて懇親会があったようだけど

 

 

遠隔地から来てると参加も叶わず失礼した。