本日のロータリー例会(第32回)通算1378回 | 新・ジュラの世迷い言

新・ジュラの世迷い言

愛犬家、音楽好き(95%がハードロック、残りの5%がクラシック)、釣り(ほぼ海での船釣り)、食べ歩き(今流行の「インスタ映え」じゃなく、50年前からやってる)などなど。間もなく後期高齢者ですが

 

 

 

本日の昼食:カレイの煮付け、まぐろ山掛け、アサリ汁

 

 

鈴木清重会長の「会長の時間」は

 

 

 

 

先日開催された「相馬野馬追」について

 

 

 

 

そして幹事報告などが終わり

 

 

会員卓話は先述の鈴木清重会長と小川尚一幹事の

 

 

「一年を振り返って」と題する卓話

 

 

 

 

 

まずは自分の年度で退会者が出て残念と言う話に始まって

 

 

 

 

時系列的に追って行くと

 

 

米山奨学生の「ハーちゃん」の浴衣姿

 

 

 

 

早川ガバナー公式訪問

 

 

 

 

一番印象に残ったのが井戸川会員企画のベトナム料理例会

 

 

 

 

猪苗代湖の水草除去作業

 

 

 

 

地区大会での田中久夫PDGの著書に感銘した事

 

 

 

 

 

IMでドジョウ掬いを披露

 

 

 

 

東京一ツ橋RCとの桐の植樹の協業活動

 

 

 

 

 

等などについて思い出を語られた。

 

 

 

 

 

 

 

続いて小川幹事もだいたい会長と同じ思い出で

 

 

 

 

同様に印象に残ったのがベトナム料理例会

 

 

 

 

それと東京一ツ橋RCとの桐の植樹活動

 

 

 

 

そしてRLIに参加して為になったと言う思い出を

 

 

 

 

お話して頂きました。