松明(たいまつ)あかし | 新・ジュラの世迷い言

新・ジュラの世迷い言

愛犬家、音楽好き(95%がハードロック、残りの5%がクラシック)、釣り(ほぼ海での船釣り)、食べ歩き(今流行の「インスタ映え」じゃなく、50年前からやってる)などなど。間もなく後期高齢者ですが

今夜は福島県の須賀川市で

 

 

430年以上続く伝統行事「松明(たいまつ)あかし」

 

 

 

 

 

山の上で10mで重さは3tの藁の塔に火をつけて

 

 

 

 

 

 

 

戦国時代の戦で亡くなった戦士の霊を弔う行事だとか

 

 

 

真っ暗な須賀川城址で行われて道もわからず

 

 

帰りは全く逆の方に進んで迷子になった記憶がある。