本日のロータリー例会(8月7日)通算1350回 | 新・ジュラの世迷い言

新・ジュラの世迷い言

愛犬家、音楽好き(95%がハードロック、残りの5%がクラシック)、釣り(ほぼ海での船釣り)、食べ歩き(今流行の「インスタ映え」じゃなく、50年前からやってる)などなど。間もなく後期高齢者ですが

本日の昼食:天ぷらとあさりご飯

 

 

 

まず米山奨学生のドン・ティー・ハーさんに奨学金授与

 

 

 

 

続いて各種表彰でトップバッターは

 

 

マルチプル・ポール・ハリス・フェロー(PHF+7)を

 

 

 

人見知りが激しいM氏に

 

 

第6回米山功労クラブを半澤秀幸直前会長が代表して受け取る

 

 

 

 

 

 

 

前年度100%出席の表彰を31年間連続で達成している

 

 

 

佐々木英夫会員が代表して受けました。

 

 

それから鈴木清重会長の「会長の時間」があり

 

 

 

 

 

 

 

内容は会員増強セミナーに出席して感じた事をお話。

 

 

そして本日のメインイベントのゲスト卓話は

 

 

 

 

 

アクサ生命保険㈱の秋山昇栄所長による

 

 

 

従業員の健康管理を経営的な視点で考え、

 

 

 

戦略的に実践する「健康経営」と言う話でした。