モンゴル風しゃぶしゃぶ | 新・ジュラの世迷い言

新・ジュラの世迷い言

愛犬家、音楽好き(95%がハードロック、残りの5%がクラシック)、釣り(ほぼ海での船釣り)、食べ歩き(今流行の「インスタ映え」じゃなく、50年前からやってる)などなど。間もなく後期高齢者ですが

5月4日(土)RAC(※)の事例発表とか午前の部が終わると

 

 

ガラさんからお昼を誘われた。

 

 

付いていくとモンゴル風しゃぶしゃぶ屋さん。

 

 

 

メニューを見ても全くわからないからガラさんにお任せ

 

 

日本のしゃぶしゃぶと違うのは

 

 

しゃぶしゃぶするお湯に種類があってトマト味とか

 

 

きのこ味、辛いものとか6種類くらいあり きのこ味にした。

 

 

 

しゃぶしゃぶするものも牛とか羊とかこれも種類が多い。

 

 

日本のしゃぶしゃぶは箸でもったまましゃぶしゃぶするだけ

 

 

 

でもモンゴル風はしばらく沈めて浮いてきたら掬って食べる。

 

 

珍しかったのは羊の尻尾、コラーゲンの塊で美味しかった。

 

 

左側の白いのが羊の尻尾

 

 

羊の肉は何の匂いもなく美味しい。

 

 

(※)RAC:ローターアクト