米山学友による世界大会「再in関東」 | 新・ジュラの世迷い言

新・ジュラの世迷い言

愛犬家、音楽好き(95%がハードロック、残りの5%がクラシック)、釣り(ほぼ海での船釣り)、食べ歩き(今流行の「インスタ映え」じゃなく、50年前からやってる)などなど。間もなく後期高齢者ですが

 

 

茨城県つくば市の「つくば国際会議場」で

 

 

 

 

 

 

 

米山学友による世界大会「再in関東」が開催された。

 

 

地元の「しらとり太鼓」による龍の雨ごいをモチーフとした

 

 

 

 

 

 

 

勇壮なオープニングセレモーに続き

 

 

前回のモンゴルで開催された世界大会のシンボルの受け渡しを

 

 

 

 

ガラーさんから朴貞子実行委員長に手渡しされた。

 

 

 

 

その後は挨拶とか寄付金の贈呈があり

 

 

学友によるパネルディスカッションが行われた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

式典の終盤に朴貞子実行委員長の謝辞があり

 

 

 

 

朴さんは感動で言葉を詰まらせる場面があったり

 

 

 

感銘をうけました。