信州蕎麦「椋木野」 | 新・ジュラの世迷い言

新・ジュラの世迷い言

愛犬家、音楽好き(95%がハードロック、残りの5%がクラシック)、釣り(ほぼ海での船釣り)、食べ歩き(今流行の「インスタ映え」じゃなく、50年前からやってる)などなど。間もなく後期高齢者ですが

松本城観光を終えて11時、帰りの電車が12時だから

 

 

その前にお昼を済ませる事に。

 

 

ここまで来たからにはやっぱりなんと言っても信州蕎麦でしょ

 

 

って事で蕎麦にしようにも情報がない。

 

 

金児GAに教えて頂いた松本駅前の「椋木野」って店に決めた。

 

 

 

 

 

 

「椋木野」で「くれきの」と読むんだとか。

 

 

 

 

あったかいそばか冷たいそばか迷ったけど

 

 

今朝はちょっと冷えたんであったかい蕎麦に。

 

 

注文したのは「舞茸天かけそば」

 

 

 

 

 

 

本格的な手打ちそばで店頭でそば打ちもしていた。

 

 

 

 

 

 

 

それに長野県産の舞茸、このボリュウムもすごい。

 

 

 

 

 

それにサイドメニューでこれも信州名物の「馬刺し」

 

 

 

 

先週、熊本で食べた馬刺しとはまた一味違ってた。

 

 

 

 

そばも舞茸もすごい量ですっかり満腹になってしまった。