本日の昼食:アイナメのたたき、鰤の照り焼き、筑前煮、豚汁
本日の来訪ロータリアンは相模原中RCの藤本恵介さん
こちら南相馬市でロボット関係の企業の経営者
菅野弘陽会長とバナーを交換しました。
バナーのデザインは相模原市の丹沢山地だと思います。
このあと会報用に「オート・メモ」を導入しましたが
その使い方について会長、幹事、会報委員長が鳩首会談
付け焼き刃で今調べても遅いだろって(笑)
そして気を取り直しての菅野会長の「会長の時間」は
ここから車で1時間の所にある田村市都路の「亀石」について
ここはパワースポットとしても有名とかで会長のオススメの地
それから今日は二人の新会員のイニシエーションスピーチで
一人目は小林隼人会員
小林会員は家業のタクシー業を継ぐ事になった経緯として
東日本大震災で故郷を追われた時の話
二人目は尾田文宏会員で職業分類は生保
この生保にとって大切なのは名前、生年月日、性別と言う事から
いままで体験してきた珍名さんのお話をクイズ形式でされて
非常に興味深かった。
こうして1時間中身の詰まったいい例会だった。