今年初めての例会が丸屋グランデで開催されました。
藤原広幸会長の「会長の時間」も
第二部を考えて極々手短に終えられた。
この間、凡そ10分程度
そして第二部の「新春を寿ぐ会」が
大村芳子直前会長の開会の言葉でスタート
ここで新春の御祈祷を会員でもある西道典宮司のお祓い
会長以下の玉串奉奠
相馬雅楽会による迎春雅楽奉奏
これにはベトナムからの米山留学生も大いに興味を示していた
そして改めて藤原会長の新年の挨拶から始まり
ご来賓の挨拶として太田光明福島県議会議員
高野光二福島県議会議員
南相馬市長代理の横田美明経済部長
原町商工会議所会頭代理の遠藤充羊副会頭と続き
昨年春の叙勲で随行双光章を受賞された
西祥一会員のお祝いが藤原会長から手渡された。
ここでサプライズで女性会員から花をプレゼント
ここまで凡そ50分
いよいよ鏡開きが
ご来賓の太田県議、高野県議、横田部長、遠藤副会頭、
藤原会長、西会員の手で行われ
菅野弘陽会長エレクトの乾杯の音頭で
コロナ感染防止に十分注意した宴会がスタート
よくありがちのビールの注ぎ回りも自粛して
テーブル毎に静かなかつ有意義な会話が出来て
充実した宴会になり
最後に井戸川洋子副会長の閉会の言葉で締めくくった。