本日のロータリー例会(12月15日) | 新・ジュラの世迷い言

新・ジュラの世迷い言

愛犬家、音楽好き(95%がハードロック、残りの5%がクラシック)、釣り(ほぼ海での船釣り)、食べ歩き(今流行の「インスタ映え」じゃなく、50年前からやってる)などなど。間もなく後期高齢者ですが

 

本日の昼食:ミックスフライ定食

 

 

まず藤原広幸会長の会長の「会長の時間」は

 

 

会長・幹事会の報告と

 

 

交通事故の現場に遭遇したそうでその時に閃いた

 

交通事故のハインリッヒの法則について説明された。

 

では絶対そんな難しい事は閃かない。

 

会長はたいしたもん(ヨイショ)

 

 

 

そして今日の例会のゲスト卓話は

 

石板画作家 生田目(なまため)富紀夫さん

 

 

サラリーマンからの転身で最初の頃は画のベースになる

 

 

 

 

玄昌石を入手するために宮城県雄勝町まで行って

 

 

苦労された話や自分を奮い立たせるために

 

 

自分自身に対して「今に見ていろ」と思い続けた事など

 

 

 

 

印象に残る卓話でした。

 

 

 

卓話が終わったあと会員全員で作品を鑑賞

 

 

 

 

 

 

中には直接作品を購入した会員さんも

 

何名かいらっしゃいました。