原発事故で一時全村避難になってしまった飯舘村。
今、復興のために全力を振り絞っている。
その一環として飯舘村の特産品を使った創作料理の
発表会があり お誘いを受けて参加させてもらった。
飯舘村の特産品とは飯舘牛とナツハゼ。
これらを材料として有名な福田潤シェフが腕を振るった。
まず「飯舘牛と地野菜の黄金コンソメ」
名前通りの透き通った美味しさ。
続いて「二番コンソメとカブ、飯舘牛の旨味スープ」
正直言うとカブはちょっと苦手、でもスープは美味しい。
次は「水だけで旨味を出したイータテベイクと鱈」
イータテベイクと言う品種のジャガイモが美味しい。
そのあとも
「いいたて雪っ娘カボチャとエゴマのパスタ」
「飯舘牛のしゃぶしゃぶ、ナツハゼのポン酢」
「イータテベイクのおにぎり」
「パンナコッタとナツハゼソース」
次々に出てきたけど どれも美味しかった。
飯舘村の産品(鱈は除く)だけでもこれだけ
素晴らしいお料理が出来る。
最後に杉岡村長から講評もいただいた。