ロータリー例会(10月14日) | 新・ジュラの世迷い言

新・ジュラの世迷い言

愛犬家、音楽好き(95%がハードロック、残りの5%がクラシック)、釣り(ほぼ海での船釣り)、食べ歩き(今流行の「インスタ映え」じゃなく、50年前からやってる)などなど。間もなく後期高齢者ですが

本日のランチ「秋御膳(栗ご飯、秋刀魚塩焼き)」

 

 

 

今日は石黒秀司ガバナーの公式訪問日

 

 

まず、まさに今日入会した佐藤貴之会員の入会式

 

栄誉あるロータリーバッジを

 

 

光栄な事に石黒ガバナーに着けて頂くと言う幸運に。

 

 

佐藤貴之会員からの挨拶もあり

 

 

 

それから少し緊張義気の大村芳子会長の「会長の時間」

 

 

「会長の時間」はロータリーが主唱している

 

 

ポリオの撲滅について会員の皆さんに協力を要請

 

 

続いて石黒ガバナーによる「ガバナーの時間」。

 

 

内容はロータリーに立ちはだかる課題について

 

 

中で感銘を受けた言葉としては

 

 

「太陽が出てるうちに屋根を修理しなくてはなない」

 

 

と言う示唆に富んだお話でした。

 

 

最後に全員で記念写真を撮ってガバナー公式訪問と言う

 

クラブにとっては年間の最大行事を無事終えた。