今回のツアーのお土産の一部 | 新・ジュラの世迷い言

新・ジュラの世迷い言

愛犬家、音楽好き(95%がハードロック、残りの5%がクラシック)、釣り(ほぼ海での船釣り)、食べ歩き(今流行の「インスタ映え」じゃなく、50年前からやってる)などなど。間もなく後期高齢者ですが

 
一部のお土産は既に17日、18日付けで紹介したけど
 
もう一度改めてご紹介いたします。
 
 
 
まずは17日、福岡空港から博多駅に行き新幹線に乗り換える時に
 
イメージ 1
 
博多駅構内で えとやの「梅の実ひじき」を買って新山口に向かい
 
 
 
そして翌日、岡山で用事を済ませエキナカで
 
イメージ 2
 
ひるぜんそば
 
 
 
それに頼まれていたのは 八天堂の「桃太郎セット」だったけど
 
イメージ 3
 
今の季節はないと言われ
 
 
 
その代わりに岡山駅では断トツの人気と言う
 
イメージ 4
 
「大手まんじゅう」
 
どんなのかと言うと
 
イメージ 5
 
 
イメージ 6
 
コーヒーコーヒーコーヒーにぴったりだった。
 
 
 
それから岡山だけど広島の
 
イメージ 7
 
「もみぢ饅頭KitKat」
 
 
そして最後の最後に伊丹空港で
 
イメージ 8
 
 
行列に並んで買った「蓬莱の551」
 
イメージ 9
 
 
イメージ 10
 
このチルドの4個入り豚饅を2箱
 
 
 
そしてなんとこれこそ最後の最後に
 
仙台空港内で福岡から帰ってくる仲間を待つ間に
 
イメージ 11
 
仙台牛タンラー油
 
 
 
こんなにいろいろ買い込んで帰ってきました。
 
道中の様子は17日と18日の記事をご覧ください。