金沢まいもん寿司 | 新・ジュラの世迷い言

新・ジュラの世迷い言

愛犬家、音楽好き(95%がハードロック、残りの5%がクラシック)、釣り(ほぼ海での船釣り)、食べ歩き(今流行の「インスタ映え」じゃなく、50年前からやってる)などなど。間もなく後期高齢者ですが

 
動物園を出て何を食べるかって話になり
 
娘(長女)はお寿司が食べたいって事で上野松坂屋の
 
イメージ 1」に入る事にした。
 
イメージ 2
 
 
入り口で申し込みをすると60分待ちと表示された。
 
今さら場所を代えるのもなんだし 待つ事にしたら
 
キャンセル続きでちゃろのおむつ交換より早く席に座れた。
 
 
 
今の回転寿司はハイテクでタッチパネルで注文でき
 
そしてすぐトロッコで運ばれてくる。
 
ちゃろには「玉子」と「納豆巻き」そして我々は
 
金沢と来たら何をさておいても「のどぐろ」
 
イメージ 3
 
この時季の「のどぐろ」は脂が乗ててキラキラ最高キラキラ
 
娘は後でまたこれを追加注文してた。
 
 
次に注文したのは
 
イメージ 4
 
こちらも北陸の名物「しろえび」、甘い
 
 
 
 
イメージ 5
 
光物からは「小肌」、でもこの店じゃ「このしろ」って言ってる。
 
 
 
 
それから大好物の「せいこ蟹」
 
イメージ 6
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
イメージ 8
 
松葉蟹のメスで内子を持った蟹。香箱蟹とも言う人もいる。
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
貝類がなかったと気づいたイメージ 10は「ホタテ」を注文
 
このあたりでイメージ 11はもうお腹一杯
 
 
娘は流石に若くて「真鱈の白子」「炙りブリ」・・・・・・・
 
ホント、美味しかった。
 
 
前回は次女と来たから次はカミさんも連れて来よう。
 
ボックス席なら子供がいても平気だし
 
 
イメージ 12
 
 
イメージ 13