あんぽ柿の里、五十沢に | 新・ジュラの世迷い言

新・ジュラの世迷い言

愛犬家、音楽好き(95%がハードロック、残りの5%がクラシック)、釣り(ほぼ海での船釣り)、食べ歩き(今流行の「インスタ映え」じゃなく、50年前からやってる)などなど。間もなく後期高齢者ですが

 
今日は早起きしたついでに お天気の良さに誘われて
 
ドライブに出る事にした。
 
行先はあーだこーだ言った挙句
 
イメージ 1
 
福島県伊達市梁川町五十沢地区(やながわまちいさざわ)
 
 
どうしてここに行ったのかと言うと
 
この本の
 
イメージ 2
 
中から
 
イメージ 3
 
 
こんな記事を読んで 一度行ってみたかったから
 
 
ナビに従って約90分 五十沢地区に着く。
 
イメージ 4
 
 
こんな看板を発見、ここで間違いない
 
 
地域をウロウロしてみた。
 
イメージ 5
 
 
イメージ 6
 
 
さすがにの木は沢山植えてある。
 
イメージ 7
 
 
イメージ 8
 
 
イメージ 9
 
 
ところが本の写真のような景色が全く見当たらない。
 
 
 
地元の人に伺ってみると
 
今のあんぽ柿作りは衛生面から全部室内で干してる
 
との事。
 
 
 
よくよく見ると 家々の室内にビッシリ柿が干してある
 
イメージ 10
 
 
見事な程の柿のカーテン
 
 
直売所に立ち寄るとあんぽ柿の完成は今月中旬なんだと
 
完成すればこんな風にして店頭に並ぶはず
 
 
 
イメージ 11