
座右の書にしてたのが池田弥三郎の「日本故事物語」

これが面白くて何度も貪るように読んだ。
だから戦争の経験もないのに
「輜重輸卒(※)が兵隊ならば蝶ちょ、トンボも鳥のうち」
なんて言い回しも覚えた。
でも例えば遅刻してきた今の若者に
「遅かりし由良の助」
なんて言っても全く通じなくてキョトンとした顔をされる。
日本語ってホントに面白いと思ってるのは
化石のような
だけになっちゃうのかな。

(※)旧日本陸軍で、輜重兵の監督のもとに
輜重の輸送に従事した兵卒