宮城県石巻市のB級グルメの「茶色い焼きそば」 | 新・ジュラの世迷い言

新・ジュラの世迷い言

愛犬家、音楽好き(95%がハードロック、残りの5%がクラシック)、釣り(ほぼ海での船釣り)、食べ歩き(今流行の「インスタ映え」じゃなく、50年前からやってる)などなど。間もなく後期高齢者ですが

 
宮城県石巻市にきた。
 
イメージ 1
 
夕食をと石巻地方のB級グルメの「茶色い焼きそば」を探した
 
イメージ 2
 
 
 
イメージ 7
 
 
さぁ ここで問題です。このお店の名前は?
 
答えは最後に(笑)
 
 
 
イメージ 8
 
 
早速、入店して注文、待つこと5分で出てきた。
 
 
イメージ 12
 
 
 
石巻茶色い焼きそばの特徴は
 
 
    ①二度蒸しして茶色くなった生を用いる。
 
    ②焼き上げ時に、だし汁を加えて蒸し焼きにする。
 
    ③目玉焼きがトッピングされる。
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
食べようとしたら なにやら作法のようなものが
 
     ①まずそのまま食べる
 
     ②次に専用ソースをかけて食べる
 
 
イメージ 10
 
 
 
     ③最後にトッピングされた目玉焼きをつぶして
 
      麺にからめてたべる
 
 
 
なんとなく「ひつまぶし」を思い出した。
 
美味しかったよ。
 
 
 
サイドメニューの「月見生つくね」も追加注文
 
 
イメージ 11
 
 
これも美味しかった。
 
 
イメージ 3
 
 
体型は典型的なメタボである(笑)
 
 
 
そうそう忘れてた。
 
イメージ 4
 
この読み方
 
とにかくどなたか答えてみて(笑)
 
 
 
 
さぁ、明日に備えてホテルに入って早く寝よう