築地を食べ尽くせ・・・・龍寿司篇 | 新・ジュラの世迷い言

新・ジュラの世迷い言

愛犬家、音楽好き(95%がハードロック、残りの5%がクラシック)、釣り(ほぼ海での船釣り)、食べ歩き(今流行の「インスタ映え」じゃなく、50年前からやってる)などなど。間もなく後期高齢者ですが

 
昨日の月曜日、東京・椿山荘で商工会議所関係の会議があって
 
イメージ 1
 
 
時間も長くて少々体に堪えた。
 
 
 
それでそんな頑張ったイメージ 12にご褒美と朝から寿司
 
その店は去年の「おとなの週末」で
 
 
イメージ 15
 
 
築地場内部門で数多の名店を押さえて1位に輝いた
 
 
イメージ 16
 
 
「龍寿司」
 
 
 
ウィークデーって事もあってすんなり入店出来た。
 
注文したのはイメージ 17
 
まず最初は
 
イメージ 18
 
 
ほんまぐろの中トロ
 
 
 
イメージ 19
 
 
肉厚のすみいか
 
 
 
イメージ 20
 
 
兵庫の真鯛、塩で食べる。
 
 
 
イメージ 2
 
 
山口のサワラ
 
こんな風に産地も一つ一つ言ってくれる。
 
 
 
イメージ 3
 
 
アカガイ
 
 
 
イメージ 4
 
アカガイのヒモキューと鉄火巻き
 
 
 
イメージ 5
 
 
車エビ、頭のみそがたまらない。
 
 
 
イメージ 6
 
 
これが「龍寿司」の十八番の煮穴子
 
口の中で消えてしまう。感動
 
 
 
イメージ 7
 
 
あの松下電器の創始者・松下幸之助さんが
 
この穴子を食べる為に通いつめたとか。
 
 
 
ここまでがイメージ 8のコース
 
シャリは小さめなんで量的にイメージ 9には物足りない
 
それでお好みで追加
 
イメージ 10
 
 
小肌
 
 
 
イメージ 11
 
 
青柳
 
 
 
そして〆に
 
イメージ 13
 
 
小柱の軍艦巻き
 
 
 
シャリは珍しい赤酢仕立てで
 
大変大変おいしゅうございました m(_ _)m
 
 
イメージ 14