スペインの我が村の役場

午後2時で窓口は終了

殆どの手続きは事前予約が必要

だから、午後1時半以降の予約は出来ない

予約が不要の手続きでも、2時ギリギリになんて

行ったら、それこそ大変

『もっと早く来い‼️』って怒られる


郵便局は午後2時半終了

間際になんて行ったら、モロイヤな顔をされる


さて、一時帰国中のおババ

火曜日、地元の市役所へ

入ったのが午後4時半

なんだかんだ手続きをしていたら、5時を回ってしまった

『わー!ごめんなさい!』

『5時を過ぎてしまった』って言ったら

『大丈夫ですよー!気にしないで下さい』だって


水曜日、近くの小さな郵便局から姉にスペインの

お土産を郵送(2個送るために2往復)

ゆうパックを送るのに、ネットで送り状を作成しカード決済にしたら安くなった

ついでに、隣の窓口で個人年金の現況届を済ませる


そして、電車で新宿へ向かう

スペイン在住の友人から頼まれて

年金相談所へ


友人は日本の会社で働いていた経験はあるが(海外駐在)

30年以上スペインに住んでいる

年金手帳を持っていないから、年金基礎番号なんて分からない

日本で勤めていた会社はもう何十年も前に倒産している


『ダメ元で調べてみましょう〜』という事で

委任状や友人の本人確認書類のコピー等

必要書類を携えて、新宿駅西口の

【街角の年金相談センター】へ

事前予約無しで、待ち時間約30分


因みに、スペインでは委任状はNotario(公証人)

に作成してもらわなければならない

(州によって違うかも)

今回の手続きは、私が日本年金機構のネットで

検索し、委任状をプリントアウトした物に

友人が記入


そしてなんと!日本年金機構のコンピュータには

友人のデータがあった

従業員から厚生年金保険料を徴収していたにもかかわらず、会社が納めていなかった、なんて例もあるから心配していたのだ


年金加入履歴を印刷し、年金見込額も算出して貰えた

この間、約15分


海外在住の皆さま

日本で働いていた経験がある方は

一度調べてみましょう‼️


そして今度は、新宿のゆぅちよ銀行へ

待ち時間含めて、20分ほど

なんと、丁寧でスピーディー!!


スペインの銀行は予約制

予約無しだと、半日仕事になる


続いて、先日行った百均へ

手帳の落とし物が無かったか尋ねたが、無かった

ガツクリネガティブ


警視庁のネットで遺失物(探し物)の検索が

出来るらしいが、出て来ませんタラー


食事も摂らずに、飛び回った一日


しかし改めて、

日本の良質なサービスに感激した一日

🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵


スペインでこれだけの手続きをしようとしたら

何日掛かるかな〜??


↓流石にお腹が空いて、地元の駅蕎麦