行きたい所、見たいものが
たくさんあるのだけど〜。

思いついて1人で安心して
ブラリ足の向く🐾
エネルギーチャージ💖の場所が、
今は歌舞伎となってます✨✨。

ジュリーのコンサートが
開かれない限り、
なかなか他のLIVEには
1人では出掛けられない。

歌舞伎座には
幼い頃から行き慣れているし、
コロナ対策も安心だし、
係りの人は丁寧で
皆さん優しいし〜。
怖い所へは
1人では行きたくない。


3日は歌舞伎座顔見世🏮へと。
正面には櫓が揚がり、
一斗樽が積まれて賑々しく🎌。
いっとき、
晴れやかな気分に浸れます。



第ニ部「身替座禅」。
つい先週、国立劇場千穐楽に
行ったばかりだけど、
菊五郎さんお目当てに。
十代の頃からの贔屓なもので〜。

松羽目ものが特に
好みというわけではないけど、
国立の「太刀盗人」に続き、
再びの松羽目ものの狂言。

ケンケンこと尾上右近くんと
米吉くんが侍女、
可愛らしい。
怖い奥方が左團次さん。
太郎冠者が権十郎さん。

幕開けは上手の常磐津のみ、
ダブル松羽目?!〜で
圧巻の長唄連中ひな壇登場。
洋の東西を問わず、
何と言っても
音楽は生が最高です。
贅沢、贅沢〜。
狂言仕立てで、
おおらかに笑えます。
(でも幕切れの追っかけ所作が、
いつもよりあっけなかったのは、
気のせいかしら……)

菊五郎さんも左團次さんも、
お元気で嬉しい。
私が十代の頃から、
沢山の出し物を拝見しています。
菊之助、男女蔵の時代から…。




客席は1席空けての
着席仕様は同じだけど、
今月から桟敷席も。
2人席でなくゆったり1人で。

歌舞伎座建替え前後には、
何度か桟敷経験して、
お大尽気分も味わいました。
もう贅沢は無理と思いながら、
今は結構、チャンスかもね。
一幕だから幕間もなく、
もったいない気もするけど、
その分お安くなってるし〜。




今月から筋書きの販売もあり。
いつものように月の後半には
舞台写真も載るとのことです。
でも客席は、
まだまだ寂しい歌舞伎座です。


#歌舞伎好き
#歌舞伎座
#吉例顔見世大歌舞伎
#身替座禅
#松羽目
#七代目 #尾上菊五郎
#市川左團次
#河原崎権十郎
#尾上右近 #中村米吉