昨夜は久しぶりに、

モノレールに乗り
天王洲アイルまで出向きました。
銀河劇場がアートスフィアという

時代だったから、何年前?
(※沢田研二さん主演の1994年「かもめ」&1995年「異邦人」に通って以降の記憶はない……)
モノレールにもずっと乗っていない。
羽田に行くのもかなり前から京急線利用にしたから。
 
 
 
 
 

天王洲アイル、
ウォーターフロントにある
オシャレなライブハウスKIWAで
大嶋吾郎LIVE「音楽と朗読」。
どういうLIVE内容になるのか
今イチわからないまま、
かなり前にデジタルチケットで予約。

この夏の吉田拓郎LIVEも
デジチケ配券があったけれど、
手元にないと不安だから、
わざわざ紙チケを選択〜。

これって、入場できるまで、
ずっ不安でした。
まして2枚予約したから、
知り合いに譲る方法は…?
同時入場できない時は…?
スマホが故障した時は…?
機種交換する場合、
充電切れた時…なんぞの事態まで想定
(かなりの心配性なもので…)。


駅から近いはずが、
駅直結のビル内をさまよい、
遠回りして、やっと到着。
昔はアートスフィアのビル内しか
知らなったことを認識。

暗くて看板もアーティスティックで、
わかりにくかったけれど、
オシャレな女子たちが
並んでいるのを見つけて、
ようやく安堵。
 
このLIVE、内容は不明でも、
私の大好きな3人が共演〜
ということを聞いて、
飛びつきました。
 
リーディングゲストに、
篠井英介さん💞。
グローブ座の頃(※1992年ACT)から興味を持って、
長い間、多くの舞台やLIVEなどを
拝見しているずっと好きな俳優さん。
ここ数年は再び大好きになって、
以前のテレビ出演作品をチェックしたり、
機会があれば、舞台にも〜。
 
そして、村上ポンタ秀一さん💞とGRACEさん💞のWドラム。
ドラム好きな私が、
生涯に一番たくさん生ドラムを
聴かせていただいている
スーパードラマーの2人。
以前、この2人のドラマー共演に
感動したことは、今も忘れません。

(※10年前、2009年のことでした〜。
 

 

今回はどういうステージなのか、
私にとっては、奇跡に近い
大好きトリプル・アーティストの
コラボレーションに心躍る大期待〜。
 
ガラス張りの建物の2階、
100席以上きっちり並べられた椅子。
高さ70cmほど(?)
広めのステージは、
どこからも見やすい。
 
篠井さんは小西遼生さんと
迫真の朗読セッション、
そして贅沢なバックMusicと効果音。
豪華なミュージシャンの演奏は組曲になっているよう、
芝居の背景がリアルに目に浮かびます〜。
シュールな「Sheep's」、
脚本・演出は鈴木勝秀さん。
スズカツさんは篠井さんのお芝居をはじめ、
多くの舞台を演出されている〜。
そして、吾郎さんは音の演出家。
この日のドラマティックな音楽は、すべて吾郎さんの作曲とのことでした。
 
吾郎さんの歌声もギターも効果音も、
とても素晴らしかったので、
改めて調べてみると〜。
以前は拓郎LIVEのコーラスにも参加されていたり、
その他様々なアーティストのサポートもされています。
最近は、沢山の舞台の音楽を担当、歌唱指導など……。
えーっ、あの舞台、ステージも〜
という実力者ビックリマークなのでした。
そして温かいお人柄、
この大御所メンバーの夢の顔合わせも、
吾郎さんのまさにご人徳です。
ありがとうございますラブ
 
 
 
最高に上等な大人の音の世界、
素敵な音の競演を体感できました。
出演者の皆様の温かな笑顔、
📷 time もいただき
幸せでした〜。
期待以上、想定以上、
心から感動させていただいたLIVEでした。