雑誌でみて前から行ってみたいなぁ~と気になっていた「Higashi-Yama Tokyo」

昨夜連れて行って頂きました!!!

http://higashiyama-tokyo.jp/about/


隠れ家的レストランが好きな私ですが、「Higashi-Yama Tokyo」は本物の隠れ家!!!

場所は中目黒と大橋の間ぐらいに位置し、ちょっと離れたところにある所も、知る人ぞ知る系

「この辺だよねぇ~」とタクシーを止めて頂いたものの…

ないねぇ~… 確かこの辺なのに… しばしキョロキョロ目

電信柱の住所を確認しなかったら、あわや通り超えてしまう所でしたあせる

タクシーはなんとまん前に止まっていたのです!

細長い階段の脇に「HIGASHI-YAMA Tokyo」とひっそりあるだけ…

見つかって良かった!!!


階段を上って行くと...


悩める女子をズバッと導く恋愛偏差値アップ術

正面に池の中で泳ぐ鯉をながめつつ右に視線を向けると、天高の建物が目の前に…


通された席は大きなオープンキッチンを囲むように作られたカウンター

「料理長のおススコース」

とっても感動的なお料理が沢山出て来ましたが特に私が気に入ったのは見目麗しい酢の物。

「酢」の部分がジュレになっていて夏野菜や湯葉etcにジュンサイの上にかかっている酢のジュレがキラキラ光る夏らしい一品。


椀もの好きな私ですが「これははじめて!!!!」と云うお味のお椀…


悩める女子をズバッと導く恋愛偏差値アップ術
中央の赤いのはたらば蟹、そしてこの白いお椀はカブをすったものだそうです。

とってもクリーミーで和風でもあり洋風でもあり… はじめての味覚にとっても感動!!!


お魚も美味しかったけど塩と柚子胡椒で頂く近江牛は美味でした!


悩める女子をズバッと導く恋愛偏差値アップ術

この近江牛の部位は超稀少といわれる「イチボ」の部分

お魚の時点で、ちょっとお腹一杯…って思っていたのでお肉は全部食べられないなぁ~って
思っていたのに… 出て来てみたらぺロりって頂いちゃいました。


ご飯と香の物のあとのデザートは絶対に無理…と思っていたら、お抹茶と和菓子が…

お食事のあとのほろ苦いお抹茶が何ともお口直し良くって和菓子も結局頂き完食!!


あっ~いっぱい頂いちゃいました!!!


着いた瞬間に雰囲気が良くって中々素敵っ!って思っていたのですが、雰囲気だけではなくお料理に大満足!!!

当たり前の事ですがお料理屋さんは「お食事が命」

ちょっと不便な場所ですが、美味しいお料理と素敵な空間を楽しめる「隠れ家」なので一度は行かれて見てはいかがでしょうか?