

記事を読む前にプチっ

どうかよろしくお願いします

北海道から千葉に移住してきて
もう、すっかり南房総ローカルっぽく
なっちゃってるマーシーさんのところに
ハワイのケコアさんからボードが届いたよ
マーシーさん、今月ハワイ行くのに
なぜハワイからボードが来るのか謎なんですが。。

マーシーさん、今月ハワイ行くのに
なぜハワイからボードが来るのか謎なんですが。。

乗りやすそうなボードですね

すごく調子良かった
けど最高に調子良かったボードを
ダブルくらいしかなかったサンセットビーチで折っちゃった

けど最高に調子良かったボードを
ダブルくらいしかなかったサンセットビーチで折っちゃった

私は優秀なサーファーが作るボードは
素晴らしいってことをケコアさんのボードで知らされた

レイカと一緒にハワイで撮った
Keep in Smileにもケコアさんのボードが登場してる

そう、あの、スイカみたいなイチゴボード

あれは、ちょっと失敗
ボードとしてはすごく良いけど
ハワイでフォームを巻いたから
私的には少し重すぎたかなって。。。。

だけど、一般の人にはちょうど良い位でしょう

ケコアさんのボードは
「こだわり」がないように思えた

つまり
ボード理論やお節介な講釈よりも
ケコアさん自身の経験に基づいて
乗ったら良いと思えるボードを作ってる

だから、アウトラインやレール、コンケーブなど
特徴的なものがないんです
だけど、乗ると良い!!



前にブログで
「メーカーなんてどこでも良い」って書いたけど
「どこでもいい」という表現は良くないとして

有名メーカーの物を何十万円も出して買うのも良いけど
でも、結局
「乗って良いと思えるボード」が最高のボードだと思う
それは優秀なサーファーが作るボード
ヨッチさんのボードもそうだし
マーボーさんのボードもそう
パパが持ってるジェリーロペスもすごく良い
だから
石塚さんや河村さんのボードもすごく良さそう

それは優秀なサーファーが作るボード

ヨッチさんのボードもそうだし

マーボーさんのボードもそう

パパが持ってるジェリーロペスもすごく良い

だから
石塚さんや河村さんのボードもすごく良さそう
