水曜日。とんでもなく大変なことになっている職場で、いろんなことに時間を取られて、気づいたら3時50分。

あ、あと10分でソラ子のピアノの時間だ!

 

おとーさんと子供たちは家で。大丈夫だとは思うけれど、念のため「あと10分でソラ子ピアノよ!」のテキストを送り。

明日の朝7時半からのIEP(しかもTri)ミーティングのためのレポートがまだ終わっていなーい!これはまずー--い!と、バタバタと取りかかっていたら。

 

ピアノの先生からメールがピローン。4時13分。

ん?

「Soraがレッスンのズームに現れないけれど、大丈夫?今日のレッスンは?」と。

 

 

えー-----!リマインダーまでしたのに、どういうこと?

おとーさん&ソラ子何しているんだ――――むかっむかっむかっ

怒りがふつふつとこみあげてくるのを感じつつ、即行、おとーさんの携帯に電話。

「どうなってるのー---!!」と言うと、「今、ログインしているところ」と。

ホント、腹立つ。

どいつもこいつも、どんだけ頼りない!

相変わらずの、おかーさんによる「遠隔操作」な日々。

 

それにしてもまずい。

おかーさん、今日は5時から子供たちのBack to School Nightだ!!!

今年からめでたく?In person(対面)なのよ。カイカイが5年生の時以来よー。

5時にカイカイとソラ子の学校に行くには、職場を出て、家に帰って、それから家を4時45分に出なくちゃいけない。

あー--仕事が終わっていなーーーい。明日7時半なのにー---!

 

その後は超必死になって、どどどどどー--っと終わらせて。(どうにか終わったところがすごい)

家に帰って、おとーさんと一緒にカイカイ達の学校へ。

どうにか5時に間に合ったー--(すごい)!

ズームの方が、楽だなーと思うこともあるよね。運転しなくていいし、料理しながら参加できるし。

 

 

今年のBack to school night…中学生は全学年合同で5時から6時。小学校は5時-5時半そして5時半から6時の2回。兄弟がいる家庭を考慮して、小学校は同じのを2回繰り返してくれるんだけれど。それって、うちみたいに「小学生と中学生」の組み合わせの兄弟がいる場合は、何の意味もないよね…。アメリカにありがちな、「中途半端な気遣い」だわー。

 

そんなわけで、今回初めておとーさんもBack to School Nightに出動。

おとーさん、カイカイがキンダーになってから9年目にして、初めてのBack to school nightだわ。どんだけおかーさんに丸投げか、うかがえるでしょー。

 

最初の30分は二人そろってミドルスクールのBTSNに出て。おかーさんは途中で抜けて、5時半からのソラ子のクラスのBTSNに参加してきた。(おとーさんはずっとミドルスクールのだけ1時間)

 

でね。

ソラ子さんの今年度の担任、セニョーラ・ギャンスター。(名前がギャングスタ―みたいだから、うっかりそう呼んじゃいそうで危険)

 

カイカイが4年生の時は、もう一つのクラス(セニョーラ・チータム)だったんだけれど、こっちのクラスの噂は耳にしたことがあったのよねー。面白そうなクラスだなー。カイカイもそっちのクラスを味合わせてあげたかったなーと言う思いがあった。

 

だから、今回、ソラ子が4年生になるにあたって、「できればギャンスターだといいなー」と願っていたら…運よく本当にその通りになった!(ソラ子の運の良さを感じる瞬間)

 

そんなギャンスターのクラスに潜入してみましょう。

 

あ、ソラ子の自画像だ。

 

これは何だろう?

 

ソラ子がセニョーラ・ギャンスターのクラスに通いだして3週間。何回も話題にしていたのが「イス」。

 

どうやらこのクラスには数種類のイスがあって。ソラ子は「高いイス」とか「ちょっと高いイス」とか。「席替えして、今のイスは好きじゃない」とか。そういうことを言っていた。

 

教室を見渡してみて、わぉ!

本当に、いろんなイスがあった!

なるほどね、そりゃー--ソラ子がいろいろコメントするわけだ!

日本の小学校だと、こういうことってないんじゃないかしら?というわけで、ご紹介。

 

おかーさん的に勝手にソラ子の教室の「イス」をランキングしてみた。

 

最下位 これ。おかーさん的には一番座りたくないイス。お尻が痛くなりそう…。

 

続いてはコレ。青いプラスチックの丸いスツール。

ちなみにこれが今のソラ子さんのイスです。やっぱり硬そうでイヤかなー。

 

そしてこちら。座椅子ですな。これじゃあまるで、こたつ?

イス自体は柔らかそうだけれど、立ち上がるときに膝が痛そう…とか思っちゃうあたりが、お年寄りになってきている証拠?

ちなみにソラ子の仲良しGGはこの椅子らしい。

 

それから…先生のそばに2つのベンチ。

きれいだし広いからいいけれど、これも「お尻が痛いかも」でイヤ。

 

そして、一般的な教室のイス+クッション。これはよく特殊教育とかで落ち着きのない子が座っているクッションねー。

 

上位3位。ヨガボール。これに座ってお勉強するの。ぴょこぴょこ動けていいけれど、おかーさんはうっかり滑り落ちそうだから3位。

 

2位。いわゆる回転いす。これはおかーさんも仕事で使っているから、特別感はないけれど、まぁ座り心地いいよね。

 

そして1位は…

この、おかーさん、初めて見た、ヨガボールがイスにくっついているバージョン。これなら「うっかり滑り落ちる」心配がないからいいと思う―。

 

ねー面白いでしょー。

ソラ子の話を聞くところによると、けっこう頻回に席替えするみたい。

 

ちなみに、先生のラグの近くに超特大ビーンバッグがあった。

ソラ子が言うには、先生が3人ぐらいの子を選んで、フロアタイムの時に座らせてもらえるらしい。

 

 

それと。

今年のソラ子さんのクラス、初めての「担任が2人」のクラスです。

いわゆる「Job Share」っていうもので。セニョーラ・ギャンスターが月~木までを教えて。もう一人、Ms. Allardが金曜日に教える。セニョーラ・ギャンスターはほとんどスペイン語。木曜の午後だけ英語になるらしい。一方Ms. Allardは全部英語。

 

で。Ms. Allardは今年から初めてこの学校で教える先生で。おかーさんも初対面だったんだけれど。

教室に入ったときに、髪の毛が黄緑~青~紺のグラデーションになっている、とっても派手なお母さんがいるなーと思っていたら…。なんと、それがMs. Allardだった(笑)。

足の爪も、髪の毛と同じような黄緑色なペディキュアで。足首の上にはタトゥー。

こういう雰囲気の先生も日本だとあり得ない?

 

後から思うとすごいなーと思ったのが。

ソラ子、このMs.Allardの髪の毛がド派手な緑であることについて、おかーさんに何も話していなかったこと。

すっごくびっくりして印象に残るようなことだったら、おかーさんに話していたと思うのよね。ほら、イスの話みたいに。

担任の先生の髪の毛の色が黄緑色だったことは、ソラ子にとっては大したことじゃない…まぁそういう人もいるよね~程度なのかなっていうのが、「アメリカ育ちの子」っぽくて面白かった。

 

そんなわけでおかーさんがびっくりしたMs. Allard。話を聞いてもっとびっくり。「子供は5人。そのうち3人は三つ子です」

えー-----そりゃーすごい。

そして、「趣味はクロシェ―と絵を描くこと」って。そりゃー-ソラ子が喜びそうだ!

 

ソラ子さん、4年生、楽しそう。

うん、楽しい年になるといいねー。