自宅学習生活なので、スクリーンタイムが増えている今日この頃です。

 
こちらはソラ子の大好きなST Math。
学校が購入してくれている算数のプログラムね。ソラ子はこれが大好きで。今までは先生が与えてくれている範囲を全部やりつくしてしまっていて、「ソラはもうSTマスできなーーーい」と悲しんでいたのが。今回の自宅学習生活で、先生がSTマスの他の範囲もUnlock(やれるように開放してくれた)みたいで、ソラ子もSTマスが久しぶりにできるようになってお喜びです。
 
このほか、Brain Pop(小学生向け学習サイト)とかScholastics(子供の本をいっぱい出している出版社)とかが、今のこの状況をサポートするため、期間限定でサイトを無料にしてくれているので、それらを使ったり。
 
5thグレードのカイカイは、そもそも普段から学校の勉強でパソコンを利用していることが多かったのね。
例えば、学校の算数の宿題とかは、紙のプリントの宿題もあったけど、オンラインでやらないといけない宿題もあったりしていたの。
で。この自宅学習も。
Google Classroomを使って、やらなきゃいけない課題をこなしたりしているみたい。
おかーさんは、まったくと言っていいほど関与していないので、よく把握していなかったんだけど。
このGoogle Classroom… もし、このまま自宅学習生活が長引くようだと、うちの学校区も「オンラインで授業」みたいなことを導入しないと…ということも検討しだしているようで。ソラ子の担任の先生が、実は数日前に、ソラ子達1年生のクラスのGoogle Classroomをお作りになって、そのサイトへの参加の招待があったのよ。で、おかーさん、初めてで、よくわからなかったんだけど(先生の招待メールも、入力コードが書かれているだけで全然説明がなかったのよ。いったいどこのサイトに行けばいいの?という感じだった)、カイカイが、「あー、Google Classroomでしょ。こうやるんだよ」と教えてくれてできた!んでもって、あーなるほど、こういうものを使っているのか―とやっとちょっとわかった…という具合。
 
見せてもらったら。
こんなやりとりもしているみたいで。

カイカイがした質問を他の生徒が答えてくれている…の図。

まぁちゃんに、今時の子はこうやってオンラインで質問したりして勉強してるんだよーって教えたいから、写真撮っていい?と許可を得て。みんなのラストネームを消していたら。カイカイが、「これだと、Maryって言う生徒がクラスの賢い子みたいだよね」と苦笑していた。ははは、ホントだね。でも、「No taxation without representation!(代表なくして課税なし!)」と正解を言ったMaryちゃんは、先生です(笑)。こうして先生も会話に入って困っている箇所はフォローしてくれているのかな?という一例として。

代表なくして課税なし…すっかりわ忘れてたけど、そんなん、やったね、遠い昔にーー。カイカイの頭の中は、ボストン茶会からアメリカ独立戦争へと向かっている模様ですよ。

カイカイが「battle of Saratogaが独立戦争最初の戦い?」とか聞いてきたけど。はて、そうなん?サラトガ川…ウーーン聞いたことあるような。
おかーさん、アメリカ独立戦争のことは、日本で日本語で学んだから、詳しくはやってないのよー。ほら、よその国の独立戦争のことなんて、そんな詳しくやってもしょうがないでしょーと説明したら、理解してくれていたけど。授業で教えてくれなくて、いきなり、テキストとワークブック渡して、はい、これ、今月まやるはずだった勉強、自分でやっておいてねーじゃ、確かに生徒も大変だー。おかーさんも、ソラの勉強にばかりかまけてないで、カイカイのサポートもしなきゃ〜。あーますます仕事が遠のくー?