ご来訪いただき、ありがとうございます。

 

 

 

昨夜は、1~2時間ごとに起きて、泣くので。

お世話をする私もヘロヘロですわ。

 

その代わり、朝寝を爆睡しているのを見ると。

胎内スケジュールがずれてるんじゃないかって気がする。

 


今日の新規食材は、昨日から体調が気になるのでなしです。

卵黄増量もやめておきます。

 

 

 

【本日のメニュー①】

・コーン粥

  10倍粥 小さじ6

  とうもろこし 小さじ1 

・しらすとかぶのとろとろ

  かぶ 小さじ3 

  しらす 小さじ1

・枝豆豆腐

  枝豆 小さじ1

  豆腐 小さじ2

・麦茶

 

トータル 70g

 

 

 

コーン粥以外の2品は、こちらのメニューから。

 

 

本当は、豆乳パン粥にしようかと思ったけど。

レンチン後、ひっくり返してしまった・・・・。

結局、いつもの10倍粥に。

 

 

実食!

 

枝豆は、今日もすりつぶしてとろみつけをしたけど。

それをやらないとまだ無理そうだなあ。

途中、「口の中がざらついてますのん」みたく、開けて居心地悪そう。

 

途中、食べるのに飽きるのか。

どうしても止まるんだよなあ。

でも、しばらくしたら再開するから、根気よく待つ。

 

なんとか、完食!

 

 

 

 

【本日のメニュー②】

・さつまいも豆乳パン粥

  豆乳パン粥 小さじ3

  さつまいも 小さじ2

・鯛とほうれん草のふわとろ 

  ほうれん草 小さじ2 Up!

  鯛 小さじ1

・豆腐と出汁にんじん

  豆腐 小さじ2

  にんじん 小さじ1

・麦茶

 

トータル 55g

 

 

苦手なさつまいもをかけた、最近克服したばかりの豆乳パン粥という、チャレンジメニュー。

 

こちらの本には、豆腐とにんじんのとろとろがあったけど。

 

 

アレンジして、BFのにんじんを和風だしで溶いてみた。

 

実食!

 

豆腐&にんじんはOK。

鯛&ほうれん草もOK。

 

でも、さつまいも豆乳パン粥は、半分でストップ。

このためにほうれん草を多めにしておいたので、鯛&ほうれん草からほうれんそう部分をイン。

 

なんとか完食!

 

 

今日の発見!

・さつまいもはやはりまだ厳しいか

・豆腐は、今のところ小さじ3が限界?

・初の、動物性&植物性タンパク質を1回に入れてみた

・1回目、初めて70gいってみた

・でも、しばらくはこれ以上は難しいかも

 

 

 

さて、今日は鼻水は、昨日よりましかも。

でも、もったりしたのが左右にあるから。

 

「動くなー!!」って、押さえつけて綿棒でほじほじ。

何回かやって、やっときれいになったけど。

 

これ、鼻吸い器使うべきなのか・・・?

一応、これは持ってるけど。

 

 

これに入ってる簡易な鼻吸い器、まだ使ったことないんだよなあ。

その程度のレベルでやるものかがわからない。

 

とりあえず、鼻呼吸できなかったら?

それじゃあ遅い?

 

とりあえず、様子見です。

 

 

 

そして。

 

皆様、「大家族漆山家」のこと、ご存知ですか?

何度かテレビで特集されたので、ご存知の方も多いかと・・・。

 

私が見た時は2年前のことなのですが。

なんと、お母さんのかづきママが、12人目をご出産されて!

感動したことを覚えています。

 

 

 

この頃の私は、絶賛妊活中で。

3回目の流産をしたばかりでした。

 

あまりのスーパーお母さんぶりに、ただただ感服しましたよ。

 

仕事もバリバリこなして。

掃除や家事も行き届いて。

家族サービスばっちり。

子供たちもみんないい子。

 

もう、神のように勝手にあがめていました(笑)

 

録画番組は、消さずに繰り返し見ているくらい、大ファンです。

 

 

そんな漆山家に、13人目の赤ちゃんが誕生されたそうです!!

(ベビー服が女の子っぽいから、女子かしら?)

 

リンクを張るのはいいのかわからないので。

私のフォロー先から飛べるかと思います。

 

 

 

なんにしても。

 

めでたい!!!!(*ノωノ)

 

 

そういえば、私。

かづきママが13人目を妊娠する前に、せめて一人でも出産したい・・・って。

過去のブログに書いたっけ。

 

現在私は、娘を出産できたけど。

少なくとも、私が出産するまでにかづきママは13人目を妊娠していた計算に。

 

うおー、過去の野望、達成できず!!

 

私が遅かったのか。

かづきママがすごすぎるのか。

 

 

でも、あの頃の私に教えたい。

 

私も娘を。

かづきママも13人目を。

無事に産めたよー!!って。