差別 | ベテママの日記

ベテママの日記

ブログの説明を入力します。

昨日の試合

 

ジャイアンツカーディナルス

 

 

 

ニグロリーグを讃える試合でした

 

 

試合前のセレモニーで

黒人バンドの演奏を長~く行い

 

ニグロリーグで活躍した往年の名選手を

グラウンドに並べ

(もちろん座っています)

 

99歳の黒人元選手に始球式をさせ

 

今日の立役者であったはずの

ウィリー・メイズが2日前(なんと2日前ビックリマーク)に

亡くなったことを言い

 

4人の審判は全員黒人で

 

 

 

 

 

 

これは

白人による黒人差別への謝罪、反省なのか

 

 

 

 

試合の途中でも、何度もニグロリーグの紹介をしていました

 

何年か前、ニグロリーグの記録も

メジャーリーグの記録に含めることにしました

(大変残念なことに、正確な記録がないことが多いのですが)

 

世の中は良い方向に向かっているのですね

 

 

 

 

 

 

この試合が行われたアメリカ最古の球場

リックウッドフィールドは

アラバマ州にあるようです

 

 

 

アラバマ、黒人差別…とくれば

アラバマ物語

 

ベテママは、暮しの手帖

連載されていたのを読んでいましたが

調べたら昭和37年から2年間のことで、

生まれる前でした

 

取っておいてくれた母に感謝

 

 

 

映画では、主人公(婦女暴行で起訴された黒人につく弁護士)は

グレゴリー・ペックが演じていました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

21世紀の今でも、

様々な差別が普通に行われています

 

 

ベテママも、

有色人種の女性という、

人類の中では下層階級に属しているので

かなり感じる機会が多いです

 

 

 

 

 

 

ニグロリーグを通して思ったのは

差別の理由です

 

 

 

白人が黒人を差別・迫害するのは

黒人の方が能力的に優れているからでしょう

 

同じ土俵で闘ったら白人は負けると思うから

黒人を土俵に上げない

 

 

 

 

 

会社や議会も同じ

女性の方が男性より圧倒的に優れているから

排除する

 

 

仕事をする能力も優れている上に、

子供を産む、という、

男性には絶対にできないことができます

 

 

 

 

ヤキモチ…

本当に困ったことです