今年も最後はタクトで♪ | ベテママの日記

ベテママの日記

ブログの説明を入力します。

昨日は年末最後の生協の配達のピンポ~ン♪に起こされて

急いで年賀状を書いて…

 

夕方銀座へ!

 

だってタクトのステージには

島 英二様ラブラブラブラブラブラブ

 

 

ギターは

 ToneRizz

島英二モデル

 1号機

 

 

 

千葉さんのギターで

Ticket To Ride

で始まったココナツメンズクラブのライブです

 

最近は切符を買って列車に乗ることが少なく…

いや、お別れするような長距離列車やバスは今でも切符が多いかな

 

最近ToneRizzからだった浅尾さん、

今日はスチールギターからスタートです

今日のキーボード、石橋さんのハーモニカの音が印象的

 

 

 

 

浅尾さんのスチールギターで

Rose Garden

歌の曲は本当にスチールギターが似合いますね♪

 

 

 

 

島さんのギターで

Driving Guitar

島さんが軽快にToneRizzをドライブさせます

 

 

 

そう、今年もついにシメのタクトの日が来たのです!

毎年恒例のタクトですが

なんと島さんは今年48回目のライブですって

忙しかったんですね~~~

 

メンバーみんなが今年を振り返って語ってくれます

 

 

阿久井さんの良いお顔が撮れました

 

 

 

 

千葉さんがアコギに持ち替えて歌う

Teach Your Children

実に哲学的で難解な歌詞です

自分の子供に何を、どう教えるか

もしベテママに子供がいたら、どうしていたでしょうか…?

 

 

 

千葉さんがToneRizzに持ち替えて

修さんが歌う

Oneway Ticket エラプションバージョン

おや、また彼女が片道切符を手に

自分のもとから去ってしまいます

今日はそんなテーマの日なのかな

原曲はニール・セダカ

 

 

 

石橋さんが歌う

Get Back

故郷に帰って来い!

先ほどの片道切符で離れて行ってしまった相手を

ここで呼び戻しているのか…ストーリーがつながりました

 

 

 

GSメドレー6

あのとき君は若かった右矢印君に会いたい右矢印好きさ好きさ好きさ右矢印モナリザの微笑右矢印亜麻色の髪の乙女右矢印神様お願い右矢印草原の輝き

 

このメドレーはやっぱりココ!

 

 

 

霧の中の少女

今日も作詞者の八坂裕子さんがお席にいらしています

 

 

 

浅尾さんの歌で

ドゥ・ユー・ノウ

バラが雨を必要とするように、

空が太陽を必要とするように、

僕はあなたが必要だ

フランツ・フリーデル

 

 

 

 

浅尾さん続いて

しょげないでよベイビー

後半のアカペラコーラスがカッコ良い

 

 

 

 

千葉さんの歌で

お嫁においで

 

千葉さんはファイティングポーズを取っているのではありませんよ

“駆けて来い”です

 

 

 

 

千葉さんのギターで

ひまわり

ひまわりは夏の花ですが

暮れに聞くのも良いなぁ

 

 

 

 

島さんのギターで

ラスト・デート

これは原題 “(Lost His Love) On Our Last Date”

フロイド・クラマーが作った曲をエミー・ハリスがカバー

もしかしてMikiちゃんがギターで弾いていましたか?

 

 

 

島さんのギターで

Burger & Noodle

アメリカ人には、日本そばの魅力はなかなか伝わらないでしょうね

最近、日本のラーメンを愛する外国人は増えましたが

日本そばはなかなか…

 

 

 

 

島さんの歌で

またあう日まで

尾崎紀世彦さんの大ヒット曲ですが、3度目の正直

まず槇みちるさんが、次にズー・ニー・ヴーが、そして…

この3曲(?)曲は同じですが、歌詞は毎回書き換えられています

 

 

 

 

阿久井さんの歌で

純風

おや、いつもとイントロが違いますね

来年もテレ朝『じゅん散歩』楽しみです

 

 

 

 

タクトに来たみんなに宝くじを配ってくれた島さん !(^^)!

みんな宝くじを買うのでしょうか…?

話しをしているうちに、なぜか競馬の話になってしまったメンバー

ベテママは、宝くじも馬券も買ったことはあるけれど、

習慣にはならなくて、数回でやめたままです

 

いただいた宝くじ、当たりますように…

 

 

 

 

浅尾さんの新曲…

これがなんと

(Ghost) Riders In The Sky

オリジナルはスタン・ジョーンズが1948年に発表したカントリーソング

カウボーイの古い伝説をもとにした歌です

 

メンズクラブでは今まで何回も島さんがギターで弾いた曲ですが、

これをスチールギターでやると、全く違う雰囲気になります

 

 

 

 

浅尾さんがToneRizzを持ち

島さんのギターで

六本木のベンちゃん

間奏に“星降る街角”が入っています

 

おや、浅尾さんが♪

 

 

 

 

 

千葉さんがアコギ、浅尾さんがスチールギターで

ニューミュージックメドレー

結婚しよう右矢印ルージュの伝言右矢印サボテンの花右矢印冬の稲妻

 

気になったのが“ルージュの伝言”

いつも通り石橋さんが歌うのですが、

声がいつもと違うんです

音程は同じですが、音質(声質)を女声にして歌っていました

不思議

 

声と言えば島さんは、声が長嶋茂雄さんに似ているって言われるそうです

そういえば確かに…

 

 

 

 

修さんが飼っているハトが大人になって(成長早いんですね)、

縄張り意識が出て来たそうです

修さんとハトのマリちゃんの、おうちでの様子見てみたいなぁ

 

 

 

 

 

千葉さんがToneRizzに戻って歌う

Love Affair ~秘密のデート

横浜のベイエリアでのデート

名所がちりばめられていますが、この歌が発表されたのは1998年のこと

あれから25年たって、ベイエリアはどんどん巨大化しています

あれっ、途中でハトが鳴いた

 

 

 

 

島さんのギターで

別れの朝

キーボードが、前奏でオルガン、間奏でチェンバロだなあ、と思ったら

最後にオーケストラになった

不思議な楽器

島さんの、一番最後のハーモニクス、キレイ♪

 

 

 

 

浅尾さんの歌で

Take It Easy

まあ気楽に行こう、何とかなるさ

今年もいろいろあったけれど、来年も楽しくやろう

…そんなことを感じさせるイーグルスの歌ですが

世界に目を向けると、日本でノホホンと暮らせているのは本当に奇跡

 

 

石橋さんの歌で

ルシール

朝起きたらルシールがいなくなっていた!!!

戻って来てくれぇ~

リトル・リチャード

歌詞がキリスト教的で、まあアメリカの歌にはよくあるな、と思いましたが

リトル・リチャードは人気の絶頂期に突如引退して牧師になりました

その後また歌手に復帰しましたが…

 

 

みんなのソロ回しがあって…

 

修さんが前に出て来ました

 

 

 

 

島さんの歌で

モニー・モニー

トミー・ジェイムズ&ザ・ションデルズの、やたらと元気な歌

島さん、昔から歌っています

 

 

 

千葉さんの歌で

クロコダイル・ロック

今年からや~~、ややややや~

…が歌えるようになった客席は盛り上がっています

 

 

 

みんなのコーラスで

慕情

恋は早大に輝くもの、早春に育ち、4月に咲くバラのようなもの

 

このコーラスの豪華さがステキ

 

 

 

 

最後はいつもの

年末メドレー

蛍の光右矢印お正月右矢印一月一日

恒例の…いや、久し振りですね、このメドレー

 

島さんが隠れちゃいました

 

 

 

 

 

今年も恒例の年末ライブが無事終わりました (^^♪

ちょっと早かったので、寄り道をして帰ったベテママでした

 

 

 

 

皆さま、今年もお疲れさまでした

良い年をお迎えください m(_ _)m