家庭菜園 | じりさんぶろぐ。

家庭菜園

休校中は、ずぅーっと家にいて退屈娘のために、家庭菜園を始めました。
毎日たっぷり見守る時間があるので、お世話してもらいましょーウインク


お世話する→成長する→食べられる


嬉しいですよね~!!



実は息子が中3の冬休みに水菜の栽培(観察)日記が宿題で出ていたんだけど、受験生の息子からしたら、なんで今これ?!やるの?!と、全く心のゆとりがなく、かあさんが観察日記付けていたのよ。(一応提出あったからさ)


勉強ばかりでしんどいけど、
受験のプレッシャーゴイゴイスーだけど、
たまには息抜きに水菜観てね♡って、そんな気持ちも学校的にはあったのかな…。と思うよ。

育っていく過程…観ていて楽しかったもん。癒し♡


その苗は今もかあさんが育てているので、先住の水菜家に新たにシソ家、トマト家、ピーマン家が仲間入りしました。


室内組の水菜&食べる用のシソ(日曜日)


今日
ビョーン
5日で著しい成長よ!!(水菜は何度も刈り取って食べてるよ)


屋外組のトマト&ピーマン(火曜日)
※真ん中に害虫避けのシソin


今日
3日だけど、トマトが大きくなった気がする!!



育ててみると、一瞬で実なんて出来ないし←当たり前。
スーパーで欲しい時に当たり前に買える野菜は、こんなに手間暇かけて育てているんだな、と分かります。感謝ですね~。



収穫を楽しみに大切に育てまっせ♡